
シンガポールと東京を本拠とし、アニメクリエイターと世界中のファンをつなぐエコシステムを構築しているスタートアップの BlockPunk がアニメスタジオの Arch と提携し、史上初となるトークン化されたアニメ映画をローンチすると発表した。映画は10分の動画で、タイトルは『微睡みのヴェヴァラ(Vevara In Your Dream)』、監督を務めたのは syo5(Shogo)氏だ。
『微睡みのヴェヴァラ』は現在、トークンを介して BlockPunk のプラットフォームで販売されている。数量限定の500トークンが単価15米ドルもしくは等価の Ether で購入できる。
動画トークンの保有者はストリーミング版の視聴に加えて、監督の音声コメント、制作アートワーク、映画用デザインなどを入手できる。さらに、特別なトークンの所有者には、監督自身の手による限定アートワークが与えられるチャンスがある。
トークンが売り切れると、各トークンは BlockPunk プラットフォーム上で取引ができるようになり、その1%分がクリエイターに戻る仕組み。動画はクリエイターの権利保護のため、業界標準の DRM で保護されており、ブロックチェーン上で記録される。
同社 CEO 兼共同設立者の Julian Lai-Hung 氏は次のように述べている。
ファンの方は、このモデルを使ってお気に入りのクリエイターから直接、動画を購入することができます。売上の大半は制作者に還元されることが分かっています。加えて、限定品がもらえる機会にアクセスできるほか、デジタル作品をブロックチェーン上でセキュアに再販することができます。
BlockPunk では、クリエイターがデジタルの権利をうまく統制するためにブロックチェーンを利用しており、クリエイターなら誰でも、ブロックチェーンを使ってコレクティブルなデジタルコンテンツを簡単に販売できる。それにより、コンテンツクリエイターがデジタルコンテンツを直接ファンに提供することが可能となる。
サプライチェーンの効率性を高めつつ、スタジオとクリエイターが販売分を取り戻せる大きな機会です。高いマージンがクリエイターに還元されるのは確かです。多くの資金がオリジナルクリエイターの手に渡ることで優れたアニメが生まれ、ファンと直接つながり、違法コピーがなくなるよう願っています。
ブロックチェーン上で記録をすることで、クリエイターは効果的に自分の権利を守れるほか、限定版のデジタルコピーを販売することでコンテンツをマネタイズできます。さらには、ファンがピアツーピアで商品を取引すれば稼ぎが増えます。(Lai-Hung 氏)
<関連記事>
- アニメクリエイターのデジタル作品を売買できる「BlockPunk」、130万米ドルをシード調達——大日本印刷と提携し、真正性証明なども提供へ
- クリエイターに資金調達、マーチャンダイズ、ファンへのストリーミング機能を提供するブロックチェーンスタートアップBlockPunk

BlockPunk は世界初のトークン化されたアニメ映画をリリースしただけでなく、NFC 対応のブロックチェーンプリントアートのローンチも発表した。このプリントアートは、ヒット作『ゾンビランドサガ』のユニークなキャラクターデザインを取り上げたものだ。
この取り組みは、BlockPunk と同シリーズの制作会社 Mappa、大日本印刷との協業で実現した。
最初に大日本印刷がアートワークをプリントする。次に不正書き替えのできない NFC チップが装着される。このチップは、Ethereum のブロックチェーン上で安全が確保されている BlockPunk のデジタル認証証明とリンクされている。
それぞれのプリントには同一タイトルのデジタル暗号コレクティブルが付いている。クリエイター、タイトルの詳細、所蔵歴の証明をスキャンして表示する場合や、アートの所有者を確認する場合には、携帯電話を使えばよい。
ブロックチェーン上のデジタル認証によりもたらされる不変の記録は、所有者に対してこれまで以上に高度な権限とコピーガードを与えてくれる。この記録があるため、クリエイターは自身のデジタル権利とライセンスをよりコントロールしやすくなるほか、実体性のある作品の価値を向上してくれるファンに所有権の証明を与えることができる。
世界中のアニメファンは、日本でアニメの新作が公開されるとすぐに視聴するのが恒例となっている。しかし、公式アニメグッズの全てが日本国外で利用できるわけではない。その結果、海賊版のアニメグッズ市場は巨大なものとなる。
200億米ドルとされるアニメ市場の約40%が物販関係である現在、サプライチェーンの効率性を向上させつつ、制作会社やクリエイターが販売分を取り戻すのは大きな機会である。高いマージンがクリエイターに還元されるのは確かだ。
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待