
トヨタ・リサーチ・インスティテュート・アドバンスト・デベロップメント(TRI-AD)は9月10日、運用総額8億米ドル(約879億円)のグローバル投資ファンド「Woven Capital, L.P.(ウーブン・キャピタル)」 の設立を発表した。運用期間は10年で、ウーブン・プラネット・ホールディングス株式会社の100%子会社であるWoven Capital Management Company, L.L.C.が運用を手掛ける。
TRI-ADは2018年3月にトヨタ、デンソー、アイシンの共同出資で設立された自動運転および高度安全支援の技術開発を目的とした研究開発組織。ウーブン・プラネット・ホールディングスはその組織体を持株会社を中心に変更したもので、2021年1月に設立予定。
事業会社としてのウーブン・コアとウーブン・アルファに対し、ウーブン・キャピタルは投資領域を手掛ける。革新的なテクノロジーやビジネスモデルを開発している成長段階の企業に投資するファンドとして、自動運転モビリティ、自動化、人工知能、機械学習、データアナリティクス、コネクティビティ、スマートシティへの投資を実行する。
また、アーリーステージの企業を投資対象とするToyota AI Venturesの投資先会社のグロース投資も役割として担い、グローバルな投資を迅速に実施するため、他のVCファンドにもLP投資するとしている。
via PR TIMES
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待