ゲノム解析技術で不妊・少子化に取り組むVarinos、6億円をシリーズC調達——累積調達額は11億円に

SHARE:
Varinos が開発した「腟内検体採取式 子宮内フローラCHECK KIT」。妊活・不妊治療支援のファミワンの Web サイトなどで購入できる。
Image credit: Varinos

ゲノムテクノロジーを用いた遺伝学的検査を開発・臨床実装する Varinos は3日、シリーズ C ラウンドで6億円を調達したと発表した。このラウンドはファストトラックイニシアティブがリードし、Angel Bridge、SMBC ベンチャーキャピタル、みやこキャピタル、三菱 UFJ キャピタル、MTG Ventures、Sony Innovation Fund が参加した。これは Varinos にとって、2020年9月に実施したシリーズ B ラウンドに続くものだ。

今回参加した投資家のうち、Angel Bridge は02018年1月のシリーズ A ラウンド、SMBCベンチャーキャピタルとみやこキャピタルは2020年9月のシリーズ B ラウンドに続くフォローオンでの出資参加だ。今回の調達を受けて、Varinos の累積調達額は11億円に達した。

Varinos は2017年2月、桜庭喜行氏(現 CEO)らにより設立。桜庭氏は、理化学研究所ゲノム科学総合研究センター、アメリカ・セントジュード小児病院、新型出生前診断(NIPT)検査の GeneTech、ゲノム解析のイルミナを経て、Varinos 設立後の2017年の12月には、世界で初めて子宮内フローラ(細菌叢)検査の実用化に成功している。

Varinos では現在、新しいゲノム検査の開発に加え、子宮内フローラ検査や着床前診断といった、生殖医療や産婦人科領域の検査を提供している。子宮内フローラ検査は、子宮内の菌環境が妊娠率に影響するとわかっていることから、国内の不妊治療クリニックを中心に250以上の医療機関で導入が進んでいるという。 また、2022年4月には不妊治療の保険適用枠が拡大、7月には弊社の「子宮内フローラ検査」が先進医療に認定され、保険診療との併用も可能となった。

Varinos では今回調達した資金を使って、子宮内フローラ検査の海外展開を行う。また、子宮内フローラは妊娠率との関係以外にも、慢性子宮内膜炎や子宮内膜症、子宮頸がんとの関係が示唆され始めており、Varinos では子宮内フローラの技術を応用し、ゲノム情報を活かすことのできる疾患の研究にも注力し、新規プロダクトの開発を行うとしている。

via PR TIMES

Members

BRIDGEの会員制度「Members」に登録いただくと無料で会員限定の記事が毎月10本までお読みいただけます。また、有料の「Members Plus」の方は記事が全て読めるほか、BRIDGE HOT 100などのコンテンツや会員限定のオンラインイベントにご参加いただけます。
無料で登録する