今週の話題(9月3日〜9月9日)

京都は、輩出しているスタートアップの数、出身の起業家数、共に、地方のスタートアップハブとして外すことができない存在です。ただ、ファイナンスへのアクセスはまだ限定的かもしれません。大きな規模のファンドではありませんが、駆け出しの起業家や学生起業家が、コミュニティへのアクセスが提供される好機会となることでしょう。
今週の調達ニュース
毎週発表されるスタートアップの資金調達やテックトレンドを週単位でまとめてお届けします。今週特に注目を集めた話題は「飲食店が仕込みを頼めるアプリ「シコメル」運営、8.2億円をシリーズB調達」でした。国内主要スタートアップ各社の調達ニュースは一覧からどうぞ。
注目テックトレンド

注目テックトレンドのコーナーではContributorsに参加しているオウンドメディアやテックメディアの翻訳、オリジナルにピックアップした国内外スタートアップの話題をタグにまとめてお届けします。
既に決まったルーティンや課題など、人が行う作業を効率化・自動化してくれる AI(人工知能)とは対照的に、既存品とは異なる新たなアウトプットを生み出す手法をジェネレーティブ AI と呼んでいます。最近話題の Midjourney や StableDiffusion といった、ワードから画像を作り出すジェネレーティブ AI の代表的なものです。
ジェネレーティブ AI の現状がどこまでやってきているのか。クリエイティブな仕事はヒトが、そして、面倒なルーティンワークは AI というのが、SF の世界でも描かれてきた人類の長年の夢ですが、実のところ、クリエイティブな仕事もどのくらい AI に任せられるようになっているのか。3部構成でお届けしています。
注目テックトレンドタグまとめ
- 今月の話題:話題になった国内外の注目ニュースをお届け
- 日本進出:日本進出を考える海外スタートアップたち
- キャッチアップ!アジア:韓国・台湾のスタートアップシーンまとめ
注目カテゴリー
Contributors 話題
- スタートアップTips:スタートアップ経営ノウハウなどをまとめたコラムです。
- GB Tech Trend:GB Universeが注目するテックトレンド
インタビュー
話題の人物のインタビューやイベントセッションなどのコンテンツをポッドキャストやコラムなどでお送りします。
日本人の多くは、何年か前の昔の中国に対するイメージを引きずっている気がします。生産国としての中国のポジションはあと半世紀ほどは安泰のようですが、同時に消費国としての中国を強く意識する必要があるでしょう。日本から中国にモノやサービスを売る上でのノウハウを、ブランディングやマーケティングの観点から専門家にお伺いしました。
その他のインタビュー
- シリーズ・時の人:9月のインタビュー記事一覧
次週のまとめは9月10日から9月16日までのサマリーです。毎週月曜日更新中。
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度「BRIDGE Members」を運営しています。会員向けコミュニティ「BRIDGE Tokyo」ではテックニュースやトレンド情報のまとめ、Discord、イベントなどを通じて、スタートアップと読者のみなさんが繋がる場所を提供いたします。登録は無料です。- テックニュース全文購読
- 月次・テーマまとめ「Canvas」
- コミュニティDiscord
- イベント「BRIDGE Tokyo」