福岡市、外国人エンジニアのビザ審査を短縮する制度を運用開始

SHARE:
Photo by Syuichi Shiina via Unsplash

※この記事は英語で書かれた記事を日本語訳したものです。英語版の記事はコチラから

福岡市は13日、国家戦略特区を活用した「エンジニアビザ」の運用を開始した。福岡市は2019年、外国人 IT エンジニアの在留資格審査期間の短縮・明確化を図る制度の認定を政府に求め、これが政府によって認定を受けたものだ。通常の在留資格審査期間が1~3ヶ月程度かかるところ、福岡市が審査の一部を担うことで、審査期間が約1か月間に短縮される。

福岡市に拠点を置く日本のスタートアップが外国人エンジニアを雇用したり、外国のスタートアップが福岡市に拠点を置いたりする際のハードルが下がることになる。この制度を初めて利用することになるのは、ベトナムでオフショア開発を行う VMO Holdings の日本法人となる見込みだ。

福岡市はかねてから、海外スタートアップの誘致や地元スタートアップの海外進出に積極的だ。2016年には、フランスのボルドー市とドローン・スタートアップの支援で連携を始めたほか、2017年には台北市とスタートアップ海外展開支援に関する覚書を締結、福岡と海外相互のスタートアップ支援を強化する「Fukuoka Global Startup Center」を開設している。

福岡市は2012年に「スタートアップ都市宣言」を発表し、2017年には、旧大名小学校跡地にスタートアップ支援施設「FUKUOKA growth next」を開設した。今年に入り、この施設の隣接地に「福岡大名ガーデンシティ」が竣工し、そのテラス棟には、ふくおかフィナンシャルグループ(東証:8354)のオープンイノベーション拠点「GROWTH I」が開設された。

Members

BRIDGEの会員制度「Members」に登録いただくと無料で会員限定の記事が毎月10本までお読みいただけます。また、有料の「Members Plus」の方は記事が全て読めるほか、BRIDGE HOT 100などのコンテンツや会員限定のオンラインイベントにご参加いただけます。
無料で登録する