タイミー・八木氏、LayerX・横田氏に聞く、スタートアップ「最強コーポレート」はどうつくる?【11月28日・参加者募集】

SHARE:

イベントサマリー:サイバーエージェント・キャピタルは11月28日、都内でスタートアップのコーポレートをテーマにした勉強会を開催する。参加対象となるのはスタートアップ経営に関係する起業家、経営陣、および今後、スタートアップへの転職などを検討しているビジネスパーソン。セッション終了後にはミートアップも予定されている。

セッションにはタイミーで大型のデット調達をリードした取締役CFOの八木智昭氏と、サイバーエージェント、メルカリなどでコーポレートを手がけた、LayerX取締役コーポレート担当兼CEO室長の横田淳氏が登壇する。本誌BRIDGEもメディアパートナーとして参加し、筆者がセッションモデレーターを務めさせていただく。イベントの募集は13日まで。応募多数の場合は抽選となる。イベントの参加は無料でこちらから応募が可能。

イベント概要

話題のポイント:先日、取材させもらったタイミーの八木さん、そして数々のテックジャイアントで組織づくりを経験されたLayerXの横田さんをお迎えしたセッションを実施することになりました。八木さんは調達関連、横田さんは組織周りと主軸にされる領域はやや異なりますが、基本的にはスタートアップを下から支える「コーポレート」のスペシャリストです。私も恐縮ながらモデレートで参加させていただきます。ドキドキです。

長年、スタートアップを拝見させていただいて思うことは、やはり一本足打法では大きくなれない、特に「創業者キャップ」の課題は大きく、お友達で始めたスタートアップもどこかでは「企業」へと衣替えをする必要があるわけです。シリーズAラウンドの壁は言われて久しいですが、大体がここを境に場合によって経営陣の「入れ替え」が必要になるケースも出てきます。

最初は身近なお友達でなんとかなったけど、50人、100人という拡大が始まった時、人事労務って誰に相談すればいいんだっけ?経費処理でこの費目一体なに?オフィス移転しなきゃ入らないけどそういえば調達って・・・・と後手に回るともう大変です。そこでコーポレートの出番となるのですが、この領域、営業やマーケ・開発などと異なり、ノウハウの範囲が広くて複雑かつ、あまり外に出せる情報じゃなかったりするんですよね。さらに言うと「地味」。調達は調達、組織は組織、それぞれテクニックは豊富に情報がありますが、全体俯瞰となるとなかなか難しい。

今回はそういう意味で黎明期のサイバーエージェント、メルペイの組織立ち上げなどを手がけた横田さん、そして今、まさに急成長をマルチに支えている八木さんのお二人にお話を聞けるのでとてもリアルな内容になるのではないかなと思っております。

ちなみに先日、事前の打ち合わせをさせてもらったのですが、前半は起業家目線で、どうやったらこういうつよつよ経営陣を採用できるのか、その辺りのコツみたいなものもお二人の経験踏まえてお聞きする予定です。後半はコーポレートのみなさんからの質問で具体的なHowに迫りたいと思います。

ということで当日をお楽しみに。

参考記事

最新の横田さん情報についてはこちらを。とても真っ当なことを書かれています。素敵。

タイミーの八木さんについては私が取材させていただいたこちらの二つを。他にも検索すればインタビューなど多数ヒットします。

Members

BRIDGEの会員制度「Members」に登録いただくと無料で会員限定の記事が毎月10本までお読みいただけます。また、有料の「Members Plus」の方は記事が全て読めるほか、BRIDGE HOT 100などのコンテンツや会員限定のオンラインイベントにご参加いただけます。
無料で登録する