AWS コミュニティの「父」小島英揮氏が InstaVR に CMO として参画ーー利用ユーザー数は1万社を突破

SHARE:

世界的な AWS コミュニティを立ち上げた人物が次に選んだのは仮想空間だった。

VR(バーチャルリアリティ、仮想現実)体験をウェブベースでインスタントに作成、配信、分析できるツール「InstaVR」は1月19日、アマゾンウェブサービスジャパンでマーケティング本部長を務めていた小島英揮氏を CMO(最高マーケティング責任者)として招聘したことを発表した。着任は2017年1月からで、今後、小島氏を中心に InstaVR のユーザーグループを構築すると共に、テキサス州オースティンで開催予定のイベント「SXSW2017」にてキックオフイベントを開催する。また同社は今回の発表に合わせ、InstaVR の利用社数が2017年1月時点で1万社を突破したことも伝えている。

小島氏は PFU やアドビなどのマーケティング畑を歩んだ後、アマゾンウェブサービスジャパンの1人目の社員として入社。AWS のユーザーグループ「JAWS-UG(Japan Amazon Web Service User Group)」の生みの親として知られる人物。同氏のコミュニティを活用したマーケティング手法はこのユーザーグループの成功によって多方面に影響を与えている。

2016年9月にアマゾンウェブサービスジャパンを退社した後は個人として CMC(Community Marketing Community)を主催し、ナレッジの共有をしつつ、複数社のアドバイザとして活動していた。なお、小島氏によれば、今後も InstaVR 以外の活動は継続するそうだ。小島氏は今回の参加についてこのようにコメントをくれた。

「『〈インターネット〉の次に来るもの(※)』って読まれました?実は私の考え方はこれに近いんですよね。クラウドが生まれて様々なものを飲み込んでいき、ここをベースにこれまでできなかったことができるようになりました。AI(人工知能)、IoT(Internet of Things)、そして VR 。人の行動様式が変わる、そのタイミングで可能であればそれに関わりたいと考えていたんです。ただ、VR については足跡が乏しく、土地勘がなかったので半ば諦めていたのですが、たまたま 國光(宏尚氏、gumi 代表取締役)さんから話があったんです。そこで芳賀(洋行氏、InstaVR 代表取締役)さんを紹介された、というのが経緯です」(小島氏)。

当初、コミュニティ作りだけに関わるつもりだった小島氏も、芳賀氏との熱量のある会話からより深く InstaVR に関わることを決心し、同社のアライアンスやセールスサポートなどの面もみることにしたという。

「一部の人に閉じこもっている VR の世界を民主化するいいツールだと思ったんです」ーーVR 以外にも IoT やコマース、ペイメントなど複数社のアドバイスに引き続き関与し、これまで得た知見を成長見込める、そして世の中を変えてくれる企業に提供したいと語っていた。

※WIREDの創刊編集長ケヴィン・ケリー著「〈インターネット〉の次に来るもの―未来を決める12の法則」

Members

BRIDGEの会員制度「Members」に登録いただくと無料で会員限定の記事が毎月10本までお読みいただけます。また、有料の「Members Plus」の方は記事が全て読めるほか、BRIDGE HOT 100などのコンテンツや会員限定のオンラインイベントにご参加いただけます。
無料で登録する