再びやってきました。サンフランシスコのテックイベント「SF New Tech」が日本のスタートアップにフォーカスする特別版「SF New Tech Japan Night」です。
6月に開催された第2回のイベントのファイナリストたちには、多くのアメリカの投資家からアプローチがあったと聞いています。今回のエントリーは既に締め切られていますが、今週末、東京・品川でファイナリストを選考する予選会が開かれます。世界のアリーナへ打って出るスタートアップの勇姿を、この目で確かめられる機会をお見逃しなく。
予選会でピッチするスタートアップ12組は、次の通りです。中には、スタートアップ・デイティングでも、イベントのライトニング・トークや、翻訳の掲載記事などでおなじみのスタートアップが名前を連ねていますね。
![]() |
Balloon messenger(株式会社Nagisa) ユーザーのコンタクトリストからグループを作成してグループチャット、音声通話、写真&動画の共有をすることができるiPhone、Androidアプリ。 |
![]() |
bookpic(美術出版ネットワークス) ソーシャル機能搭載の電子書籍ビューワ。任意のファイル上にユーザ各々がメッセージ等を加え人々のつながりを形成するアプリケーションとして展開していく、ソーシャルファイルマッピングビューア |
![]() |
Conyac(株式会社エニドア) WEB上に世界中から翻訳者を集め、そこに対して翻訳を依頼すると短時間で翻訳結果が返ってくる、クラウド人力翻訳サービス。現在47言語に対応。 |
![]() |
Facematch(Facematch) ブレークスルーキャンプ2011summer優勝サービス。facebookで気になる異性とのマッチングアプリケーション。 |
![]() |
Grow!(Grow! Inc.) Webサイトなどに設置したボタンからクリエイターや個人に対して、個人単位で少額のお金を払うことができる仕組み”ソーシャルパトロンプラットフォーム” |
![]() |
MidoNet(株式会社ミドクラ) ボタン従来の高価なネットワーク専用機器を使用することなく、極めて柔軟に費用対効果の高いクラウド時代のネットワークインフラ構築/管理/運用を実現するソフトウェア。 |
![]() |
PIRIKA(PIRIKA) 世界をきれいにするゴミ拾いアプリ。ユーザーはスマートフォンアプリを通じてゴミ拾い時の写真と位置情報を投稿できる。世界24ヶ国600カ所以上で利用されている。 |
![]() |
凛~RIN(株式会社ウィリルモバイル) モバイル及びスマートフォン向けアドネットワークサービス。キーワードマッチングによるコンテンツマッチではなく、広告情報の文章を意味解析した上でマッチングを行うことができる。 |
![]() |
SnapDish(Vuzz Inc.) 料理写真でつながるiPhone用ソーシャル写真アプリ。撮影した料理写真を加工し、TwitterやFacebookへ投稿することで家族や友人と共有できる。 |
![]() |
Synclogue(会社情報プラネット) 複数台のパソコンでソフトを共有。アプリケーション同期サービス。1台目のパソコンにインストールしたソフトを、2台目以降のパソコンでも、そのソフトを利用することができる。 |
![]() |
WishScope(ザワット株式会社) 「○○が欲しい」「○○を手伝ってほしい」といったお願いをもつユーザー(Wisher)と、それが実現可能なユーザー(Hero)をマッチングさせるソーシャルパーソナルアドコミュニティ。 |
![]() |
5Seconds(株式会社Miew) スマートフォンで撮った5秒映像にメッセージを加えて共有するアプリケーション。他サービスに比べ、よりメッセージ性を持ったエモーショナルな動画を作成・共有できる。 |
現在、SF New Tech Japan Night を主催する Btrax さん、ならびに、東京の予選会をする Good Patch さんでは、予選会の観戦参加者を募集中です。プログラムやスケジュールの詳細、観戦のエントリーは、次のリンクからどうぞ。
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待