今日のインフォグラフィックシリーズはアジアと世界のテクノロジーから重要なストーリーを解説する。
約6か月前、LinkedInは世界中で1億人のユーザーを保有しているとお伝えした。そのうち1千万人がインドに基盤を持つ人たちである。LinkedInはアジアパシフィック市場、特にインドと日本に力を入れ始めたので、この数字はさらに増えようとしている。
LinkedInは2009年からインドにオフィスを持っている。同社は最近シンガポールにAPAC本社を設立した。さらに、日本オフィスも今年末頃にオープンの予定だ。 他のアジア諸国に目が向けられるなか、インドはソーシャルネットワーク専門の企業にとって、今でも主要マーケットの一つになっている。 Eyedealabにいる友人がインドのLinkedInに関する分析結果を分りやすく分析画像で 示してくれた。以下、3点の興味深い部分が目に留まった。
私はボスだ:LinkedInを利用してる400,000人ものインド人は会社経営者であると記している。
実に怪しい国:インドにおける主要事業の一つがITであると記してある。
肩書に”アーユルベーダ”が付いているか?:はい。その数は2587人もの数に上る。
下記、分析画像を見て、あなたが注目するところはどこだろうか?
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度「BRIDGE Members」を運営しています。会員向けコミュニティ「BRIDGE Tokyo」ではテックニュースやトレンド情報のまとめ、Discord、イベントなどを通じて、スタートアップと読者のみなさんが繋がる場所を提供いたします。登録は無料です。- テックニュース全文購読
- 月次・テーマまとめ「Canvas」
- コミュニティDiscord
- イベント「BRIDGE Tokyo」