日本初のスマートフォンによるカード決済サービス Coiney が本日ローンチした。従来のカード与信端末(CAT)に代えて、小売店舗に iPhone に接続できる小さなアタッチメントを配布し、お客のカードをスワイプすることで、日本のどこでもカード決済を可能にする。
小売店舗は導入費用や登録費用を支払う必要がなく、このプラットフォームを通じて決済された金額の4%の手数料(カード処理手数料、アクワイアラ会社手数料を含む)を支払うのみだ。ローンチの段階では Visa カードと MasterCard が利用でき、お客は iPhone の画面にサインすることで支払を完了することができる。
Coiney の潜在ユーザは従業員10人未満の地元小売店舗や、カード決済にモバイル端末を必要とする訪問販売業者だ。
Coiney は、以前 PayPal Japan で働いていた佐俣奈緒子氏によって創業され、先月 Cyber Agent Ventures が開催したスタートアップ・ショーケース・イベント「Rising Expo 2012」で優勝した。彼女はこれまで世界の決済ソリューション市場を見て、日本の決済プロバイダがアメリカよりも遅れていることを認識し、新しいプロダクトを作ろうと思うに至った。Android アプリについては、2013 年のリリースを計画している。

【via Tech in Asia】 @TechinAsia
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度「BRIDGE Members」を運営しています。会員向けコミュニティ「BRIDGE Tokyo」ではテックニュースやトレンド情報のまとめ、Discord、イベントなどを通じて、スタートアップと読者のみなさんが繋がる場所を提供いたします。登録は無料です。- テックニュース全文購読
- 月次・テーマまとめ「Canvas」
- コミュニティDiscord
- イベント「BRIDGE Tokyo」