「重要なのはマインドセット」、インバウンドマーケティングをテーマにしたカンファレンスが日本初開催 #IM2013TOKYO

SHARE:

inboundmktg2013

Inbound Marketing(インバウンドマーケティング)」とは、アメリカの会社 HubSpot,Inc.の創業者、Brian Halligan氏とDharmesh Shar氏によって2005年に提唱されたマーケティングコンセプト。潜在的な顧客に対し、有益なコンテンツをインターネット上で提供することで、検索やソーシャルメディアで自分たちのサービスやプロダクトを見つけてもらいやすいものにし、自社のサイトへ来てもらいやすくする、というものだ。

昨日、2月25日、日本で初めてのインバウンドマーケティング、コンテンツマーケティングに関するカンファレンス、「INBOUND MKTG 2013 TOKYO」が開催され、インバウンドマーケティング、コンテンツマーケティングに関する事業者や、すでにこれらの手法を実践しているマーケターが登壇した。

テクノロジーではなく、マインドセット

カンファレンスは、同カンファレンスを主催する株式会社マーケティングエンジンの代表取締役社長CEO、高広伯彦氏による基調講演で幕を開けた。

_MG_7069

従来のセールスにおける電話、ダイレクトメールのような自分たちが出て行くようなアウトバンドなマーケティングは転換点に差し掛かっていると高広氏は語る。向こうから自分たちのほうに来てもらうためのインバウンドなやり方が必要になってきている。現代は情報の洪水が起きていることによる『情報を選択する時代』に突入している。この時代において、マーケターはどう変化するべきなのかが語られた。

インバウンドマーケティングの手法に用いられるツールは、すでに使用されていたり、名前を聞くことが多いがほとんどだ。そのため、すでに実践していると主張する人も多いが、インバウンドマーケティングで一番重要なのはそうしたツールではなく、マインドセットを変えることが最も重要だと高広氏は語る。

ソフトウェア業界は、かつて顧客が店頭で購入するのが一般的でした。今では購入行為に劇的な変化が起こり、トライアルや無料版の提供といった新たな考え方が実践されています。今必要なのは「Old EconomyからNew Economyへの変化」なのです。

マーケターがパブリッシャーに

人々の購入行動には大きな変化が起きており、検索エンジンでの検索結果が購買行動に影響を与えている。企業にとって、自分たちのことを知ってもらう活動の重要さが加速度的に増しており、コンテンツがなければ存在しないのと同じといっても過言ではない状況になってきている。

そのため、「Marking is Connecting(つながるためにコンテンツを作ること)」が重要。Twitter、ブログなどのツールでコンテンツを作り発信することが、顧客とつながることになる。こうした状況において、「Marketer = Publisher」であると言うこともできる。マーケターは、コンテンツを作り、適正な発信まで実施することが必要になってきているのだ。

従来のマーケティングを考えたとき、例えて言うなら獲物を狙うハンター(狩猟)型のマーケティングだった。これからのマーケティングはハーベスター(農耕)型、コンテンツを生成することで種をまき、それが成長していくことで、時間をかけて収穫していくマーケティング手法といえる。

このコンテンツをつくり発信していくハーベスター型のマーケティング手法で最も重要なことは、「Autentic」、嘘をつかないこと。正当で、本当のことを正直に伝えること。そして、それこそが「Be Inboundy」インバウンド的であることだと高広氏は語った。

「INBOUND MKTG 2013 TOKYO」のそのほかのレポートはこちら

BRIDGE Members

BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。
  • 会員限定記事・毎月3本
  • コミュニティDiscord招待
無料メンバー登録