<ピックアップ> Facebook explains why your organic Page reach has dwindled
Facebookページの自然流入が減少した件については。実際にページを運用している人であれば実感している方も多いのではないでしょうか。私たちもRSSで記事の自動投稿をセッティングしていたのですが、リーチ数が「30」とか「15」とか「ああ、これはほぼ止められてるな」という状況がしばらく続いた時期があったので、現在は手動での投稿に変更しています。(※手動にしてから数千人のリーチに戻ってます)
この減少理由についてFacebookが公式にその理由を発表しておりました。広告プロダクトマーケティングのBrian Bolan氏による見解で、すごくざっくり言うと、コンテンツが増えすぎてスパム状況を解決しなくちゃいけなくなった、ということらしいです。ひとりのユーザーがログインした際に表示される量が1500を超えるような状況で、ここに多くのユーザーがfacebookページのファンになってしまったので、さらに複雑な状況が発生したみたいですね。
新しいアルゴリズムではよりユーザーの興味を重要視しており、ログイン時に表示される1500ぐらいのコンテンツからfacebookは300ほどをピックアップして表示してニュースフィードに表示しているとのことでした。まあ、RSSの自動配信は確かに運営側は楽ですが、あまり読者とコミュニケーションしている感覚もないですし、スパムを減らしてくれるというのは歓迎です。
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待