ヘッド交換でレーザーカッターやフライス盤としての使用も可能な多機能3Dプリンター「ZMorph」

SHARE:


ZMorph_3d_printer_photo4

ヘッドを交換することで3Dプリント以外にもレーザカッターやフライス盤、3Dスキャナなどとして利用することが可能なマシンが「ZMorph」だ。1台に工作で必要な機能を多数搭載している、まさに『Personal Fabricator』なマシンとなっている。

dualhead-extruder

基本となる3Dプリント機能も、多くの種類のフィラメントを利用することが出来る。ABS、PLA、PVA、ナイロン、ラバー、Timberfill、Woodlay、Ninjaflexの他に、ヘッドを交換することでスティックフィラメントやセラミックの利用も可能。デュアル押し出し機のヘッドも用意されているため、多色プリントも行うことが出来る。さらに、チョコレートやケーキ生地を出力する専用のヘッドを使うことで、食べられるオブジェクトを造ることも可能とのこと。

LASER-2

また、ヘッド交換によりレーザカッターとして使うことが出来る。別のヘッドでは、フライス加工やエングレービング加工を行うCNCマシンとして利用することも可能と、プリントだけでなくオブジェクトの切削を行うマシンにもなるという。3Dスキャナとしても利用できるので、スキャンしたデジタルデータをそのままヘッドを換えるだけで3Dプリントが可能となる。

そのほかのスペックとしては、ワークエリア250 x 235 x 165 mm、最小積層ピッチ0.1mm(ABS)、0.05~0.025mm(PLA)、本体サイズ530 x 555 x 480 mm、重さ25kgとなっている。

価格は、本体が1,944.25ドル、ヘッドは別売りとなっており、デュアル押し出し機のヘッドが382.68ドル、フィラメント径1.75mmのヘッドと3mmのヘッドが各223.23ドル、ケーキやチョコレート用ヘッドが111.62ドル、セラミック用ヘッドが108.42ドル、フライス加工用ヘッドが16.85ドルとなっている。レーザーカッター用ヘッドは後日発売予定とのこと。

BRIDGE Members

BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。
  • 会員限定記事・毎月3本
  • コミュニティDiscord招待
無料メンバー登録