2012年11月に産声を上げたインスタントコマースのBASE。創業から約2年を経て、獲得した店舗数は15万店、お店が生み出す流通総額は年間で数十億円規模に成長した。
そしてさらなる成長を目指し、先日、新事業となるPAY.JPを公表。大きな話題となった。
創業時、六本木のawabarで共同創業者の家入一真氏にちらりと見せてもらった時点では、BASEが本気なのかどうなのか、全くわからなかった。しかし今、彼らは確実に世の中のコマース、モノの売り買いのあり方を変えようとしている。
誕生2周年(正確には少し過ぎてるけど)というタイミングを機に、久しぶりに揃った2人の共同創業者にBASEの「今」を聞いた。(太字の質問は全て筆者)
最近また家入さんなんか作ってるって聞きました。
家入:そうそう。SQL書いてる。
鶴岡:この前会議の終わりに家入さんも質問ないですかって聞いたら…
家入:ごめん。SQL書いてた(笑。
鶴岡:会議中にSQLは書かないでください(笑。
家入:あれ(今開発中のサービス)は鶴ちゃんが絶対に家入さんやるべきですって言うので、リハビリがてら自分だけで作ろうって思ってやってるの。
鶴岡:この本、買っていい?って聞かれたのでこの前CakePHP2の本を買ってあげました(笑。
家入:とりあえずなんだかよく分かんないんだけど、手を動かしたほうがいいのかなって。何にも考えなくていいし。まだPHPぐらいだったら全然書けるし、HTMLも分かるからまあ、出来ちゃうなって。
どうしたんですか。何かあったんですか?
家入:…まあ、ね、クリエイター家入一真として…
鶴岡:昔みたいになりましたよね。
家入:そうね…。酒も飲まないし、人とも会わないし会いたくないし。
そういえばまたイベントでなんか軽く話題になってましたね。
鶴岡:あれ、僕が写真撮ったんですよね。
家入:始まる前に写真撮ったら面白いよねって軽いノリで上げたらまた。11万人フォロワーいてもお客さんゼロ!とか。
ほっとかないですね。
家入:叩く人は相変わらず昔からいるんだけど、ちょっとアレだなぁって思うのは、実は行こうと思ってたんですとか、前からのファンだったんですとかいいながら、こういうことが起こるとなんだか文句をいう人たちなんだよね。いや、ファンなんだったら僕がどういうことをするか考えてよって。
だから言ったの。行こうと思ってましたとか言う人は別にこなくていいです!って。
憤慨しちゃったんだ。
家入:まあそういうの含めてどうでもよくなっちゃったんだけどね(笑。
個人投資や起業のお世話をするようになったのって何年前ぐらいでしたっけ
家入:ちゃんと、というかペパボ(※1)の時から1、2社は出資してたけど、やっぱり上場後かな。飲食店は自分で創業だったし、CAMPFIREやBASEは投資というか共同創業だよね。
CAMPFIREが2011年頃ですからやっぱり3、4年っていうところですかね。いやしかしアップダウン激しいですね。
家入:戻ってこようとしてるんだけどね。
鶴岡:結局ウェブに戻ってくるんですよね。定期的に。やることがなくなったらここに戻ってくるんですよ。
家入:そう、拠り所なのかもしれないね。リバティもそうだったし。
どうです、戻ってくる場所がなかったら。
家入:…ホームレス…とか…になってるかな…
鶴岡:そうなっても家入さんらしくやっていそうですけどね。
家入:なんか犬がなんだかんだ言って最終的に犬小屋に戻ってくる感じなのかな。
都知事選挙に出たことで出来た繋がりがあるし、それもあっての今の自分なので以前よりアップデートされたかどうかは分かんないけど、それを持ってまたウェブに戻ってきた感じかな。もしかしたらまたうずうずしちゃって違うことやりだすかもしれないけど。
(※急にもじもじし始めて)ただ…僕もこう、一応少しずつ学んでいて…あんまりこう…なんていうのかな…関係者に迷惑かけないように…しようかな…って
鶴岡:笑
家入:なんだかんだいってこう、鶴ちゃんもそうだけど、生温かく見守ってくれてる人たちの存在ってありがたいなぁって思うようになった。何かをやり出してもあ、家入さんなんか始めたね、ってちょっと遠くから見てくれている人は、僕が何か失敗したり燃えたりしてても、ああ、なんか炎上してるね、僕が落ち込んでたりしても、イケイケだった頃と同じように接してくれたり…
そういう人たちの存在はありがたいなって…。
思えるようになったんだ
家入:はい(笑。
さて、2周年ということで全く関係ない家入さんの話をずっと続けちゃったんですが、どうですか、BASE。今の状況をどうみてます?
家入:BASEにいることにより、僕自身が刺激を受けてますね。
最近はBASEにずっといるんですか?
家入:そう…ですね。来だしたって言っても1カ月ぐらいなんだけど、そうだね…何を見てるか…社内のパワーバランスをみて、こいつと仲良くしておけば僕のBASEにおける立場は確保できるのかなっていう…そういう…
鶴岡:ちょ(笑
家入さんがBASEを鶴岡さんと一緒に作って、しばらく遠い外国(※比喩)に行ってる間に子供はすごく大きくなってたわけじゃないですか。社内には写真飾ってあるし。
家入:そこが心地よいというか。本当に僕のことよく知らない人たちも増えてきましたし。
現在何人になったの?
鶴岡:30人ぐらいですね。
家入:しかもどんどん増えていくし。僕のことかまう人もいないし、楽なんですよね。そういえばこの前、話題の岡田さん(岡田斗司夫氏)に一回相談したことがあって、「僕は僕のことを好きだって言う人をあまり好きになれないんですよね」って言ったら、岡田さんに「家入くんはそれができたら本当の宗教家になれるよ」って。
やらない方がいいですね
家入:最近、宗教関連の冊子が送られてきたり、この前の講演でも宗教関係者から差し入れあったりして。なんだか段々そういう人たちが集まりつつあるみたいで…。
鶴岡:事務所にも来たんですけど、そんな(家入)人、知りませんっていって帰ってもらいました。
全員:笑
鶴岡:家入さんと知り合って多分、3、4年経つんですけど、僕は最後の全盛期を見てるんですよね。
家入:そう、僕がひどい飲み方してた時期の最後のほうだ。
鶴岡:そんなに昔から変わってないんですよね。やってることは変わってるけど本質はかわらない、というか。
家入さんを最後まで裸にしたら何が残るのかな?
鶴岡:なんですかね…
家入:…カスっカス?
何者でもない、というのが実は本質なのかも。ハンズシェアのメンバーに話を聞いて家入さんどうだった?って聞いたら温かく迎えてくれましたって言ってました。
家入:えー、結構冷たくしたんだけどな…
でも、温かく迎えた後は何もしてくれませんでしたって付け加えてます。
全員:笑
鶴岡:そういう意味では家入さんに求めたことはないんですよね。
家入:鶴ちゃん求めないもんね。本当に僕の使い方をよく分かってるんだよね…。
成長している家入チルドレンはあまり家入さんのことを気にしてない人が多い印象ですね。
鶴岡:まあ、そうは言っても、そもそも家入さんがいなければ僕はここにいない訳じゃないですか。それに今のCOOもCTOも家入さん経由だし、家入さんの秘書の方が僕の分も兼務してくれてるんです。家入さんが意識してないだけで十分たくさん貰ってるんです。
家入:感謝の気持ち大切だよね。
鶴岡:自分で言ってる(笑。
2013年の1周年ぐらいの時もお二人にインタビューしましたね。
家入:六本木の焼き肉屋だよね。鶴ちゃんもどんどん成長して。
鶴岡:おかげさまで。
家入:声が外からも聞こえるようになってきたよね。最初鶴岡のことが好きじゃなかったけど、段々変わってきたって。ほらみろって。
鶴岡さんが家入さんやその他の方に主張することってあるんですか?
鶴岡:主張ですか…。その前に否定されないですね。家入さんだけでなく、ほかの方も(事業のことで)何か言われたことがない。今回始めたPAY.JPとかなんて、正直、出資した側から言えば、違う事業じゃないですか。でもいいんじゃないって。
みんな興味ないんですかね?
家入:ちょ(笑。
BASEは鶴ちゃんに対する信頼感があるというのもあるんだけど、投資先の人がこれやりたいって言ってまあ、ぜんぜん違うことやる場合はうーん、ってなるかもしれないけど、基本的に否定はしないし、太河さん(East Venturesの松山太河氏)もしないんじゃないかな。
鶴岡:結構好きにやらせてもらってますね。
まあ、肯定してない人にそもそも投資はしないでしょうしね。さて、家入さんはこれでいくつも投資をして、共同創業として立ち上げたりもしました。
家入:ぶら下がってる感じだけどね…なんだかキングボンビーみたい…(笑。
個人投資家として、連続起業家としてBASEとの3年目をどう走っていきますか?
家入:まあ、人って変わっていくんでね。
鶴岡:家入さんが言わないでください(笑。
家入:今のままっていうと変だけど、このままの関係性で付き合ってくれたら嬉しいね。どっかのタイミングで家入うぜえってなったりするかも…ね。いや…ならないでね。
自分がやれることを探しつつ、BASEについては貢献したいというのはあって、大したことはできないけど、ショップやってくれそうなクリエイターを繋いだりとか…そういうのはやっていこうかなと。
家入さんの関わり方ってそういうのがやっぱり合ってますよね。
家入:BASEが成功してくれることがやっぱり自分やリバティの自信に繋がると思ってるし、鶴ちゃんみたいなロールモデルは本当に大切だと思ってる。そのためにも支えたい。
私も一番最初、確かawabarで家入さんから「キゴヤマ(※2)このサービスすごいんだ!めっちゃ伸びててこれ書かないと嘘だよ!」って話を聞いた時、家入さんあんまりそういうの(記事を書けとかそういう類)言わないから珍しいなって覚えてるんですよね。
家入:あー、覚えてる。
で、見せてもらった店舗で販売してたのが石だったという…
全員:爆笑
家入:久しぶりにログインしようとしたら強制的にアカウントを停止されてました(笑。
実は午前中、メルカリの取材で(代表取締役の)山田進太郎さんに会ってました。大きく見て売買という分野ではあちらも大変な成長をしてますね。
家入:個人的な話をすると、やっぱり進太郎くんの活躍みてると、同世代として刺激を受けるよね。
確かこの前、進太郎さんの結婚式に行かれてましたね。
家入:人に会いたくなかったし、久しぶりに同業の人たちに会うのは緊張したんだけど、行ってみたらみんな頑張ってるなーって。刺激受けちゃって。特に進太郎くんは一回目でやったノウハウを使いながらだけど、またゼロから立ち上げてすごいなって。
正直、悔しいって思ったし、悔しいって思えたってことはまだこの世界に未練があるんだなって。逆に政治家の同世代にはあんまり思わなかったんだよね。
ただ、1カ月後に何やってるかは全くわからない。
お二人の貴重なお時間ありがとうございました。時間になりましたのでこのあたりで。
※1:現在のGMOペパボのこと
※2:筆者はペンネームでキゴヤマと呼ばれております
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待