ニュースとコラム 10%が見えてきたEC化率、物販系の市場成長率は脅威の22%に BASE(ベイス) mercari(メルカリ) ピックアップ:電子商取引に関する市場調査の結果を取りまとめました(7月30日) 先日、こちらの記事を出したところ「最新版の情報が出ているよ」というご指摘をいただきました。ありがとうございます。7月30日のリリースということで私も気がついておりませんでした。ということで、記事の中でも言及していたEC化率の成長角度ですが、見事上向きに上がっていたようです。サマリーと気になった数値を抜き出してみます。 … SCORE 3,652 Takeshi Hirano 2021.08.04
ニュースとコラム 個人ECをノーコードでアプリ化する「Appify」、100万店舗のBASEと提携 Appify BASE(ベイス) D Technologies ニュースサマリー:ノーコードで簡単にアプリを開発できる「Appify(アッピファイ)」を開発・運営するD Technogiesは6月16日、ネットショップ作成サービス「BASE」との提携を発表した。BASEは既にショップ開設数100万店を突破している。 同パートナーシップにより、BASE上のショップオーナーはシームレスにオリジナルアプリを作成可能となる。利用料金は月額4,980円で、BASEの拡張… SCORE 9,128 Taishi Masubuchi 2020.06.16
ニュースとコラム BASEの夜明け、創業者からのメッセージ BASE(ベイス) コマース 朝、私のfacebookメッセンジャーに一通のメッセージが届いた。BASEの共同創業者、鶴岡裕太さんからのものだ。せっかくなので私が持ってる思い出の写真を少し追加させてもらい、BASE上場のこの日に全文を掲載させていただく。 NO TITLE 今日に至るまで楽しい事も辛い事も本当にいっぱいありました。みんなで住んでたシェアハウスからオフィスまでけん玉としょうもない話をしながらの通勤や、オフィスでみ… SCORE 5,880 Takeshi Hirano 2019.10.25
ニュースとコラム 大学生と起業家が作った「BASE」という奇跡 BASE(ベイス) 大分 昨日お伝えした通り、コマースプラットフォーム「BASE」の上場が承認されました。これから投資家向けのロードショーを経て、10月25日には東証マザーズにてBASEの株式が公開されることになります。IPOの概要についてはこちらの記事に記載した通り、時価総額は約313億円規模です。 <参考記事> コマースプラットフォーム「BASE」がマザーズ上場へ 創業者で代表取締役の鶴岡裕太さん、共同創業者の家入一真… SCORE 16,512 Takeshi Hirano 2019.09.21
ニュースとコラム コマースプラットフォーム「BASE」がマザーズ上場へ BASE(ベイス) fundraise(調達) コマース コマースプラットフォーム「BASE」は9月20日、東京証券取引所への新規上場申請を実施し承認されたことを発表した。市場区分はマザーズで証券コードは4477。40万5000株を公募し、760万6800株を売り出す。なお、オーバーアロットメントは120万1000株。主幹事は大和証券とSBI証券が共同で務め、上場予定日は10月25日。想定発行価格は1630円で、公募分を含めた総株数は1922万7000株… SCORE 1,836 Takeshi Hirano 2019.09.20
ニュースとコラム 売上予測で即時資金提供「YELL BANK」登場ーー小さな経済を回すBASE、新たな仕組みとなるか BASE(ベイス) CAMPFIRE fundraise(調達) コマース 経済デジタル化 ニュースサマリ:コマースプラットフォームのBASEは12月5日、ファクタリングサービス「YELL BANK」を開始した。YELLBANKの提供はBASE100%子会社のBASE BANKが開発、運営を手がける。 利用できるのはBASEを利用しているショップオーナーで、管理画面に追加された資金調達ページに提示される3種類の調達額を選択し、規約に同意すれば管理画面側に表示される振込可能額にその金額が追… SCORE 3,031 Takeshi Hirano 2018.12.06
ニュースとコラム インスタ画像から商品販売、BASEが店舗向けに「Instagram販売App」機能を提供開始 BASE(ベイス) コマース Eコマースプラットフォームを運営するBASEは6月5日、Instagramにアップロードされた画像タグからBASEショップで販売されている商品を購入できる機能「Instagram販売App」の提供開始を発表した。 同機能はBASEでネットショップを開設している店舗向けの拡張機能。同日Instagramに導入された、「ショッピング機能」が活用されている。利用にはInstagram側の審査があり、アカ… BRIDGE 編集部 2018.06.05
ニュースとコラム BASE加盟店が独自コインを発行ーー「ショップコイン」が広げる資金調達とファンづくりの可能性 BASE(ベイス) fundraise(調達) コマース 経済デジタル化 コマースと決済プラットフォームのBASEは5月14日、出店者が独自の金券を販売して事前に資金調達ができるサービス「ショップコイン」を開始すると発表した。BASEを利用している店舗であればプラグインサービス「BASE Apps」経由でコインの発行をすることができる。 店舗は独自のショップコインを1コインあたり50円から100円の範囲で価格を設定し、ショップのファン層に事前に販売することができる。その… Takeshi Hirano 2018.05.14
ニュースとコラム BASEのショッピングアプリが400万ダウンロードを突破、ライブコマースへの参入がユーザー増加の背景に BASE(ベイス) コマース インスタントコマースを事業とするBASEは2月1日、同社が提供するショッピングアプリ「BASE」が400万ダウンロードを突破したことを発表した。 2015年6月のiOS版アプリリニューアルよりショッピングアプリとして提供されてきた同アプリ。2017年9月にはライブ配信機能「BASEライブ」の提供を開始した。今回の400万ダウンロードの背景にもライブコマース機能の追加が背景にある。 BASEで商品を… BRIDGE 編集部 2018.02.02
ニュースとコラム BASEが15億円調達、マネフォ提携に新会社「BASE BANK」設立もーー昨年比40倍成長のPAY事業は分社化 BASE(ベイス) fundraise(調達) PAY.JP コマース 経済デジタル化 コマースや決済の総合プラットフォーム事業を展開するBASEは1月4日、グローバル・ブレインとマネーフォワードを引受先とする第三者割当増資で15億円の資金を新たに調達したことを明らかにしている。 今回の投資ラウンドは同社既存投資家のグローバル・ブレインがリードを務める。割当株比率や株価、払込日などの詳細は非公開。出資したマネーフォワードとは資本業務提携も締結し、両社で扱う中小を中心とした事業顧客の相… SCORE 2,890 Takeshi Hirano 2018.01.04