
<ピックアップ>Amazon will let you order Trojans and Doritos from a plastic button on your fridge
家にいながらあらゆるものをオンラインで購入できる便利な時代。しかし、人は便利なことにはあっという間に慣れてしまうものだ。
決まった日用品を定期的に 購入する場合、ショッピングにつきもののワクワク感がないからか、オンラインショップのサイトを開くことすら億劫に感じたりする。
そんな消費者の心理をAmazonはお見通しのようだ。3月31日、米Amazonはプライム会員向けに 、クリックするだけで特定商品を再注文できる「ダッシュボタン」を 80種類近く追加リリースした。
ダッシュボタンはブランドロゴのついたプラスチックのボタンで、冷蔵庫やキッチンカウンターなどの硬い表面に 粘着テープで貼り付けることができる。自宅のWiFiに接続すれば、ボタンを押すだけで簡単に特定商品を再注文できるという便利なもの。
今回の大幅なブランド拡大でAmazonのダッシュボタンは100種を超えた。 Trojanのコンドーム、Doritosのトルティヤチップス、 Dasaniのボトルウォーター、Starbucksのダブルショットなど、ラインアップは人気商品が中心で、ボタンは1つ $4.99。
ダッシュボタンの販売により、Amazonは顧客がますます簡単にオンラインショッピングを楽しめるよう、さらに便利な仕組みを追求する姿勢をアピールしている。浄水器メーカーBritaと共同で、フィルターの交換時期になると自動的に交換フィルターを注文してくれるスマートピッチャーを開発するなど、メーカーとの共同開発も進めている。
また、Amazonの新しい人口知能スピーカー「Echo」を使えば、音声で商品を注文することができる。
商品を購入するのにスマートフォンに文字を入力する必要すらなくなれば、欲しいと思ってから実際に購入するまでのスピードはますます短くなる。あまりにも簡単で、ついつい買い過ぎてしまうことが多くなりそうだ。
関連記事: 米アマゾンとBRITAが、自動的に交換用フィルターを注文するポット型浄水器をローンチ
via. recorde.net
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待