アマゾンが、2017年初期に一般公開を目指して展開する「Amazon Go」。現在は、シアトルでアマゾン従業員を対象にβプログラムとして運営されているものだ。
167平方メートルのAmazon Goの店舗で買い物をするのに必要なのは、AmazonのアカウントとAmazon Goの専用アプリのみ。アプリを立ち上げた状態で店舗に足を踏み入れるだけで、列に並びチェックアウトすることなく買い物を楽しむことができる。
このチェックアウトいらずのショッピング体験には、自動運転車で使われるのと同じような最新技術を用いているとのこと。例えば、コンピュータービジョン・センサーフュージョン・ディープラーニングなど。棚から商品が取られた、またはそれが戻されたといった情報をバーチャルな買い物かごで管理する。
このバーチャルな買い物かごの内容をもとに、店舗から出た後にAmazonアカウントに請求があり、レシートが送られる仕組みだ。
Amazon Goで取り扱う商品は、日本のお惣菜のようにあらかじめ調理された食事、お菓子、Amazon千人のシェフがつくった料理や地元のレストランやベーカリーから仕入れた商品まで幅広い。また、30分もあればご飯ができるBlue ApronやHelloFreshに類似したミールキットを独自に販売する予定もある。
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度「BRIDGE Members」を運営しています。会員向けコミュニティ「BRIDGE Tokyo」ではテックニュースやトレンド情報のまとめ、Discord、イベントなどを通じて、スタートアップと読者のみなさんが繋がる場所を提供いたします。登録は無料です。- テックニュース全文購読
- 月次・テーマまとめ「Canvas」
- コミュニティDiscord
- イベント「BRIDGE Tokyo」