本稿は、THE BRIDGE 英語版で翻訳・校正などを担当する “Tex” Pomeroy 氏の寄稿を翻訳したものです。オリジナルはこちら。

Image credit: “Tex” Pomeroy
東京で開催された BIOAsia 2017 で、昨年12月に上海で事業を開始した Harbour BioMed(和鉑医薬)の CEO Jingsong Wang(王勁松)博士が、昼下がりのセッションに登壇した。Wang 氏は、同社が現在、がん免疫療法プラットフォームについて、マサチューセッツでアメリカの医薬ビジネスの最前線にいる一方で、ヨーロッパではオランダ・ロッテルダムのエラスムス大学の協力のもと、ヨーロッパで研究を行っていることを話した。同社は、人間のがん治療への応用を狙い、遺伝子導入マウスの独自特許を取得している。
バイオテクノロジーイノベーション協会(BIO)によるバイオ医療に特化した年次カンファレンス BioAsia は、ここ数年グランドハイアット東京で開催され、アジア太平洋地域の多くの企業を集めている。ニューヨークの投資銀行 Rodman & Renshaw のバイスプレジデント Oded Spindel 氏が、このイベントのハイライトでもある Jingsong Wang 氏とのセッションのインタビュアーを務めた。BIOAsia は、日本のバイオインダストリー協会の協力を得て開催された(バイオインダストリー協会自身も、イベントを今秋に開催する予定)。

Image credit: “Tex” Pomeroy
国際的な製薬会社である Bristol-Myers Squibb で勤務経験のある Wang 氏は、Harbour BioMed がここ数ヶ月で約30社の顧客を獲得しており、ボストン拠点の VC である Atlas Venture から支援を受けている。Wang 氏はまた、彼が Sanofi で勤務していた当時の研究開発で培った人脈が、Harbour BioMed の経営にフル活用されているとの語った。日本のニューホライゾンキャピタルとも関係のある中国 VC の Advantech Capital、PC ブランドの Lenovo(連想)で知られる Legend Holdings(連想控股)の子会社 Legend Capital Partners(君連資本)が昨年、Harbour BioMed のローンチと事業拡大を支援した。
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待