
Image credit: Incubate Fund
スマート水田サービス「paditch」を運営する笑農和(えのわ)は15日、インキュベイトファンドから資金調達したと発表した。調達金額やラウンドは明らかにされていない。

Image credit: 笑農和
笑農和は水田の水管理(入排水)に対してテクノロジーを活用、「paditch」というサービスを通じ農業のスマート化に取り組んでいる。「paditch gate02」では水温・水位を管理、水門の開閉(遠隔およびタイマー)などが可能だが、今回の調達を受けて、電源オプション(バッテリーソーラー/乾電池増設)と用水路センサーオプションを追加し、「gate02+」として公開する。
<関連記事>
笑農和は2013年2月、代表の下村豪徳(しもむら・かつのり)氏により設立。2015年からスマート水田開発に取り組み、以前の記事で紹介した「ドローン米」のプロジェクトにも〝篤農家〟として関わっている。2016年には KDDI ∞ Labo の第10期および第11期に採択。2018年に実施された Incubate Camp 11th への参加が、今回のインキュベイトファンドからの調達につながったようだ。
via 笑農和
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度「BRIDGE Members」を運営しています。会員向けコミュニティ「BRIDGE Tokyo」ではテックニュースやトレンド情報のまとめ、Discord、イベントなどを通じて、スタートアップと読者のみなさんが繋がる場所を提供いたします。登録は無料です。- テックニュース全文購読
- 月次・テーマまとめ「Canvas」
- コミュニティDiscord
- イベント「BRIDGE Tokyo」