VRコンテンツを民主化するAmazeVRが700万ドル調達ーー5Gの波を狙うVRプラットホームの勝算

SHARE:

amaze.png

ピックアップAmazeVR lands $7m in funding, teams up with LG for content production

ニュースサマリー:5月21日、VRコンテンツ・プラットホームを提供するAmazeVRは、シリーズAラウンドで、日本のMirae Asset Groupなどから700万ドルの資金調達を行なった。

AmazeVRは2015年に創業したスタートアップで、今回は2度目の調達となり、合計の調達額は1300万ドルに及ぶ。今回の調達資金で、自社及び外部のクリエイターが制作するコンテンツを拡大させる。また同社は、LGの保有するキャリア会社であるLG Uplusとパートナーシップを結び、プラットホーム内のコンテンツを拡充することも発表した。

2019-05-24 17.54.57

話題のポイント:なぜAmazeVRはLG Uplusとの連携を行なったのでしょうか。その答えは、5G技術の導入です。5Gとは、現在一般化されている4G、LTEをはるかに凌駕する通信技術で、100倍の伝送速度、1,000倍の大容量化を実現する技術と期待されています。

LG Uplusは独自のU+5Gという技術を保有しています。そして大容量のコンテンツや、高速な通信を求めるVRプラットホームにとって、5Gで競合に先手を取れるか否かは生死を分けるポイントです。したがって、今回の調達及びパートナーシップはAmazeVRにとって非常に大きなエンジンになることでしょう。

2019-05-24 17.55.16

AmazeVRの特徴は2つあります。一つ目に、広く普及するOculusやVive系列など、数種類のデバイスに対応している点。同社はOculusの中で最も人気のプラットホームの一つと謳っています。

そしてもう一つはAmazeVRがクリエイター中心主義のプラットホームであるという点です。クリエイターは自身の制作したコンテンツを販売することができ、かつ適切な利益分配を得ることができます。

VRは今後必ずエンターテイメントの中心を担うハードウェアデバイスです。AmazeVRは多種類のデバイス対応可能なコンテンツ・プラットホームとして、5Gの波に乗ることができるのか、今後が非常に楽しみです。

BRIDGE Members

BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。
  • 会員限定記事・毎月3本
  • コミュニティDiscord招待
無料メンバー登録