【ピックアップ】は世界のテク系スタートアップの資金調達やトレンド記事を概要と共にお届けします
Hired.com raises $15M Series A, eyes international expansion
テクノロジータレント(プログラマやデザイナなど)の雇用というのは大変難しいものです。人材広告は効果が薄いですし、人材エージェントはコストが非常に高く、この丁度中間点が欲しいところですがなかなか手頃なソリューションは見つかっていないというのが現状ではないでしょうか。
その点、このHiredというのは面白いアプローチを取っていますね。ざっくりいうと「とにかく沢山に出会える人材のマーケットプレース」といったところでしょうか。
かいつまむと、技術者などのタレントが登録すると毎週10社以上のオファーが届いて、インタビューを受けたい企業を選択できます。事前にサラリーや要件などを知ることができるらしいので、そもそも条件が合わなかったという時間の無駄がありません。
面白いのは成果報酬の考え方で、採用された人の初年度の報酬の15%という一般的な成果報酬(90日間の返還保証つき)とは別に、採用されてから24カ月の間、月割りで1%ずつの成果報酬を受け取るオプションがあるそうなんですね。もし2カ月でやめちゃった、という場合も企業側はそこまで痛くないので、また次を探せるという感じでしょうか。
人やステージによって合う、合わないってありますから、こういうマーケットプレース方式は国内も出てきてよさそうな感じですね。
おっと、忘れてた。このHired、シリーズAで1500万ドルを調達したそうです。はい、これがピックアップの話題でした。
via PandoDaily
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待