タスク管理ツールとして世界で300万人のユーザーに使われる Todoistが、6月初旬からビジネス・企業向けバージョン「Todoist for Business」をリリースする。Todoistは、Forbes社によるランキングでもNo.1のタスク管理ツールとして紹介されるなど注目されている。ポルトガルを拠点に構える同社にとって、B2B市場への初参入となる。
Todoistについては以前にもTHE BRIDGEで紹介したが、Windows、Chrome、Thunderbirdなど、13を超えるプラットフォームに対応しており、プラットフォームを超えたTO DO管理に重宝されている。ユーザーのおよそ82% (200万人相当)が、仕事関連タスクの効率化にTodoistを活用していると言う。
Twitterverseで「Todoist」と検索してみると、日本人ファンの声も多数見つかる。また、lifehackerの「惚れた…もはや手放せないタスク管理ツールの決定版「Todoist」」と題されたレビュー記事もかなり反響を呼んでいるようだ。
タスク管理「todoist」がものすごくいい!「todoledo」から乗り換える。/https://t.co/aTXdDrcZJa
— ニシザワ (@nishizm) 2014, 5月 26
Todoist、使い始めてみるとなかなかよい。タスク管理がmacアプリでも、ブラウザでも、iphoneでも出来る。しかも、同期機能つき。 https://t.co/mGoh3MMLlo
— 深澤 匠 (@takumifukasawa) 2014, 5月 25
企業向けのTodoist for Businessに関しては、ユーザー1人当たり月間300円。ビジネス版では、最大80個のアクティブプロジェクト、各タスクごとに200件のアクティブタスク、プロジェクトメンバー毎に50人のメンバーを保有可能。また、個人やチームによる仕事の効率化をサポートするための特徴を備えている。
例えば、社員の情報を一元管理でき、アカウント管理者はメンバーの追加や請求書の支払いなどを一括管理できる。また、Dropbox、Googleドライブなどとと統合し、タスクに画像、Wordファイルやエクセル、音声ファイルなどあらゆる形式のファイルを追加可能。さらには、AndroidとiOSなどのスマホ、Gmailなどの主要メーラーなどに対応し、常に最新のタスクリストをシームレスに共有することができる。
Todoistが支持される理由の一つは、その洗練されたユーザーインタフェース。企業内のツール導入にはチュートリアルやトレーニングが付き物だが、Todoistならそれも最小限に抑えられそうだ。「最小の予算で最高の実績を導く」というTodoistのビジネス版については、以下の動画をチェックするといい。
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待