京都発・生物情報アプリ開発のバイオーム、いきものコレクションアプリ「Biome」を正式ローンチ

SHARE:

京都を拠点とするバイオームは、生物情報可視化システムを提供しているスタートアップだ。同社は26日、iOS と Android 向けに、いきものコレクションアプリ「Biome(バイオーム)」の正式版をローンチした。iTunes Store および Google Play からダウンロードできる。

Biome は日本国内のほぼ全種(6万3635種)の動植物を収録したいきものコレクションアプリ。最新の生物名前判定 AI を備え、図鑑・地図・SNS・クエストなどの機能を備えている。スマートフォンで写真を撮影すると、撮影場所や時期、写真に写ったいきものの形状などをもとに、動植物のデータの中から確率の高い種の候補を瞬時に表示する。投稿された写真は自動的に「いきもの図鑑」に登録、その情報は研究機関や行政機関などに提供され、環境保全に活用される予定。また、投稿されたいきもののレア度に応じて、ユーザがポイントを獲得できるゲーミフィケーションの機能も持つ。

バイオームは京都大学からスピンオフする形で2017年5月に設立。世界中の生物・環境をビッグデータ化、「生物多様性市場」の創出を目指し、2017年に京都大学技術イノベーション事業化コース最優秀賞を受賞した。SDGs の社会的ニーズを背景に、生物の分布データを取り扱う生物情報プラットフォームを構築している。京都信用金庫が主催した「第5回 京信・地域の起業家大賞」で最優秀賞を獲得、また、2018年6月に経済産業省が92社を選定した「J-Startup」の1つにも選ばれた。

今年4月には、複数の VC などからシードラウンドで1億円を調達している。

via PR TIMES

Members

BRIDGEの会員制度「Members」に登録いただくと無料で会員限定の記事が毎月10本までお読みいただけます。また、有料の「Members Plus」の方は記事が全て読めるほか、BRIDGE HOT 100などのコンテンツや会員限定のオンラインイベントにご参加いただけます。
無料で登録する