ココが凄いよ!日本のSaaS【1】:SaaS上場企業の成長維持率の高さと、ARR 100億円超えの成長戦略のヒント

SHARE:

本稿はベンチャーキャピタル、ALL STAR SAAS FUNDが運営するサイトに掲載された記事からの一部を転載したもの。全文はこちらから読める。同社のメルマガ「ALL STAR SAAS NEWSLETTER」出資先のスタートアップ転職に関するキャリア相談も受付中

米国のインフレ懸念や利上げによる景気減速の予想から、新興株式市場は大きな調整局面を迎えています。しかし、SaaS企業のファンダメンタルズに目を向けると、ここ数年の成長モメンタムは維持されています。

それは日本でも同様です。SaaS企業の成長指標であるARR(Annual Recurring Revenue、年間定額収益)を見ても、国内上場企業による直近の決算状況では、6社がARR100億円を超えています。かつては「大台」と言われていたARR100億円、その活況ぶりがうかがえます。

本記事では、定量的なデータから国内SaaS企業の「ココが凄い!」というポイントに着目し、これからARR100億円を目指すスタートアップへ向けた「成長戦略のヒント」を示していきます。

国内トップSaaS企業は米国の成長維持率を上回る水準

米国の有力ベンチャーキャピタル「Scale Venture Partners」のキャピタリストであるRory O’Driscoll氏は、2019年のイベント「SaaStr」にて、『THE MENDOZA LINE FOR SAAS GROWTH』と題したプレゼンテーションをしました。

出典:The Mendoza Line for SaaS Growth — How to Remain on Track for VC Dollars And a Successful Exit

Rory O’Driscoll氏は、米国SaaS企業のARR成長率は年を追うごとに逓減し、前年の成長率に比べ82%に減速していく傾向があったことを明らかにしています。この一定の逓減を「Growth Persistence(成長維持率)」と呼んでいます。

いかに成長力があるSaaSプロダクトであっても、事業規模が大きくなれば新規顧客の獲得はより難しくなり、成長率の鈍化は避けがたいことを示しています。

このような傾向は国内SaaS企業でも同様に見られています。一方で、足元の決算推移によれば、やや異なった状況も生まれています。

ARRが100億円を超えるSansanやfreeeなど、トップSaaS企業5社の3年間のARR変化を集計すると、成長率の減少は93%程度。米国SaaS企業を上回って成長を維持していたことがわかりました。

出典:各社直近3年間の決算説明資料より独自作成

特に直近3年の成長率においては、各社前年とほぼ横ばいとなっており、規模が拡大しても力強いモメンタムを見せています。

国内トップSaaS企業が成長率を維持できる秘訣は何か?

ここからは、国内トップSaaS企業が成長を維持し続けられる要因をデータから探ってみましょう。まずは企業の決算資料から実例を見ていき、そこから紐解ける「3つのポイント」を解説していきます。

以下の表は、国内トップSaaS企業5社による直近期の決算説明資料をもとに、ARRやその成長率、ARRを分解したID数/顧客数成長率、ARPU成長率、それらを形成する要因となったと思われる施策をまとめています

各社決算説明資料より編集部作成

BRIDGE編集部註:この後の『ラクス、サイボウズは既存プロダクトの成長が力強い』の続きはこちらから

Members

BRIDGEの会員制度「Members」に登録いただくと無料で会員限定の記事が毎月10本までお読みいただけます。また、有料の「Members Plus」の方は記事が全て読めるほか、BRIDGE HOT 100などのコンテンツや会員限定のオンラインイベントにご参加いただけます。
無料で登録する