
Image credit: Startup Alliance
Startup Alliance(스타트업 얼라이언스)は、2013年7月にソウルで発足した、韓国のスタートアップの世界進出を支援するための NPO だ。韓国政府のイノベーション支援担当省庁である未来創造科学部(미래창조과학부)と連携し、韓国 NAVER(네이버)が運営を支援している。
同組織では2014年から年に一度の頻度で、日本市場への進出を希望する韓国スタートアップを招き、東京のスタートアップハブでピッチするデモデイイベント「JAPAN BOOTCAMP」を開催している。今週16日、東京・渋谷の SOILで通算で10回目の開催となる JAPAN BOOTCAMP でのデモデイが開催される予定だ。参加にはこのフォームから事前登録が必要だ。
<関連記事>
以下に登壇予定のスタートアップ10社を紹介する。(各社の都合により、登壇予定は予告無く変更される可能性があります。)
- KAFLIX …… 韓国国内初のレンタカーリアルタイム予約 O2O プラットフォーム「JEJUPASS」、好きな時に自由に利用できる車のレンタル/購読サービス「MOSAICAR」を開発・運営。(関連記事)
- Nautilus …… 漫画で自己啓発のための教育・教養特化型オンラインプラットフォームを提供しています。「これを漫画で学ぶの?」をモットーに、見れば見るほど勉強になる知識・教養分野専門のウェブトゥーンプラットフォーム「emanbae」を開発・運用。
- PUBLY …… 実務スキルからビジネストレンド、キャリアなどでの悩みを解決する幅広いコンテンツを提供するキャリア・テックスタートアップ。職場で生じた悩みを解決するためのビジネスインサイト・キャリア経験談・最新トレンド情報のコンテンツを提供。
- JOIN AND JOIN …… ヴィーガンバター、チーズ代替肉など高機能ヴィーガン向けフードテックブランド「Nuldam(ナルダム)」を運営。食品を作るだけでなく、関連するレシピや製造工程、さまざまなノウハウを提供。
- WHYNOT Media …… 「NEW GENERATION のためのコンテンツフランチャイズ」をスローガンに、YouTube など OTT プラットフォームで MZ 世代をターゲットにした様々なショートフォームコンテンツを制作。(関連記事)
- wrtn technologies …… 利用者数1位のテキスト生成 AI サービス「wrtn(リトゥン)」をweb 及びメッセージアプリ「カカオトーク」で提供する韓国の生成 AI 活用サービス。公開4ヶ月でアクティブユーザ数(MAU)10万人を超え、ユーザが生成した単語の数は20億件を超えるなど国民的 GPT 応用サービス。(関連記事)
- TEUIDA …… 発音分析と韓国人と疑似会話体験ができる164の会話シチュエーション動画を通じて、韓国語能力試験 TOPIKⅠ(1~2級:初級)レベルの韓国語を学習できます。コミュニケーション能力向上のために、実際に韓国人と会話しているような経験ができる発音、会話練習を中心としたアプリ。
- dob Studio …… バーチャルヒューマンを制作・プロデュースするITスタートアップです。ディープラーニングをベースにした仮想顔生成、合成、ディーエイジングなどの様々な著作技術を有しており、これをベースに「Aila(アイラ)」や「ミンジオ」など多くのバーチャルヒューマンを製作。(関連記事)
- Village Baby …… 育児情報プラットフォーム「BabyBilly」を運営するスタートアップ。Village Baby が2020年7月にローンチした BabyBillyは、コンテンツ再生回数が2,000万回、累計会員登録者数が40万人を突破。
- WhaTap Lab …… SaaS 型 IT モニタリングサービス。WhaTap Monitoring は、 分散環境下の IT サービス性能をリアルタイムに見える化することで、 異常への認知と対応に費やされる顧客の時間を減らし、 さらには、プロアクティブな対応が取れるようにサポート。
イベントでは、Xenon Partners パートナーの Sangwook Lim(林尚郁、임상욱)氏、PKSHA Technology Capital パートナーの海老原秀幸氏、DG Daiwa Ventures マネージングディレクターの渡辺大和氏、三菱 UFJ イノベーション・パートナーズ戦略投資部長の佐野尚志氏が審査員に招かれ、日本市場参入への親和性などを考慮の上審査し、優秀チームが表彰される予定だ。
<関連記事>
- Startup Alliance、韓国スタートアップ10社のデモデイを東京で開催——日本のパートナーを求め各社がピッチ
- 韓国Startup Alliance、12月2日に日本向けデモデイをオンライン開催へ——新進気鋭の韓国スタートアップ9社が登壇
- 韓国Startup Alliance、今週12日に日本向けデモデイをオンライン開催へ——新進気鋭の韓国スタートアップ8社が登壇
- 韓国のStartup Allianceが9月26〜27日に東京でデモデイを開催、新進気鋭の韓国スタートアップ10社が都内各所で集結
- 韓国のStartup Allianceが9月18〜19日に東京でデモデイを開催、新進気鋭の韓国スタートアップ10社が都内各所で集結
- 【9月26日Lab.特設イベント】韓国スタートアップ10社を招いてピッチ、日本企業とのコラボレーションの可能性を模索するミートアップを開催
- 9月15日・16日、韓国の2つのスタートアップ支援組織が合計19チームを披露するデモデイを東京で開催
- 韓国のStartup Allianceが7月9日に東京でデモデイを開催、新進気鋭の韓国スタートアップ19社が代官山に集結
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待