インタビュー コロナ禍で進んだ共創のオンライン化ーー主要4社が語る「オープンイノベーションのリアル」座談会 Vol.2 01Booster AUBA Creww 本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載 前半では日本国内におけるオープンイノベーション、協業・共創の10年を専業プレーヤーとして現場に取り組んできたAUBA、Creww、01Booster、KDDI ∞ Laboのみなさんに振り返っていただきました。後半は2020年に世界的な社会問題となったパンデミックの影響をお聞きします。 企業と企業が結… SCORE 1,372 MUGENLABO Magazine 2021.03.02
インタビュー 加速し始めた地方企業の共創ーー主要4社が語る「オープンイノベーションのリアル」座談会 Vol.1 01Booster AUBA Creww 本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載 ここ10年の企業のオープンイノベーションや協業・共創環境を語る時、特徴的なポジションとして「専業プレーヤー」の存在が挙げられます。戦略コンサルティング・ファームやベンチャーキャピタルによる支援先の売却支援のような個別企業の取り組みを支援するものではなく、より幅広いプラットフォーム的な役割を担うものです… SCORE 1,108 MUGENLABO Magazine 2021.03.02
ニュースとコラム スタートアップコミュニティ運営のCreww、SMBCグループから数億円を調達し業務提携 Creww fundraise(調達) スタートアップコミュニティを運営するスタートアップである Creww は16日、三井住友銀行と SMBC ベンチャーキャピタル(以下、SMBC グループ)と資本業務提携したことを明らかにした。日経によると、Creww は SMBC グループに対し約20%の株式を割り当て、数億円程度を調達したものとみられる。 業務提携を通じて、SMBC グループのスタートアップ・成長事業に関するネットワークと、Cr… SCORE 3,198 BRIDGE 編集部 2020.06.16
ニュースとコラム スタートアップコミュニティ運営のCreww、スタートアップスタジオ事業に参入——VRプラットフォーム「cluster」上で、バーチャル説明会を開催 Creww 東京に拠点を置く、スタートアップコミュニティを運営するスタートアップである Creww は先週、スタートアップスタジオ事業への参入を発表したが、その参加希望者・検討者向けの説明会を11日、VR イベントプラットフォーム「cluster」上で開催した。これは新型コロナウイルスの感染予防策の一環として、多人数での集会やイベントの自粛が叫ばれる中、オンライン環境での周知活動を試みたもの。cluster … SCORE 2,896 Masaru IKEDA 2020.03.11
イベントレポート ニュースとコラム AIでニュースを収集・配信するSpectee、9月にも北米市場に進出へ【ゲスト寄稿】 Creww OrangeFab Spectee 人工知能 本稿は、THE BRIDGE 英語版で翻訳・校正などを担当する “Tex” Pomeroy 氏の寄稿を翻訳したものです。オリジナルはこちら。 先ごろ OrangeFab Asia が東京で開催した、同社がアジアにおけるアクセラレーションプログラムを紹介するミートアップで、アマチュア撮影によるニュースフィード会社 Spectee は、9月から海外進出を開始することを明らかにした。進出先は、同社にとっ… BRIDGE Contributors 2018.08.09
ニュースとコラム スタートアップコミュニティ運営のCreww、コワーキングスペース事業に参入——2018年4月までに都内に5拠点を開設 Creww 東京に拠点を置く、スタートアップコミュニティを運営するスタートアップである Creww は20日、大手ディベロッパー・不動産会社などの協業によりコワーキングスペース事業に参入すると発表した。現在、中目黒にある Creww の活動拠点「Creww dock」にちなみ、コワーキングスペース事業は「docks」の名前で展開される。 docks は2018年4月までに東京都内5拠点に開設される予定で、その… Masaru IKEDA 2017.09.20
ニュースとコラム 神戸市、Crewwと共同でオープンイノベーションに特化したアクセラレーション・プログラム「KOBE OPEN ACCELERATOR」を始動 Creww 神戸市 神戸市は24日、スタートアップコミュニティを運営するスタートアップである Creww と共同で、神戸市および関西地域に拠点を置く企業とのオープンイノベーションに特化した、アクセラレーション・プログラム「KOBE OPEN ACCELERATOR」を開始することを明らかにした。このプログラムへのエントリ受付は既に開始されており、締切は2月17日。5月下旬を目途に、選考されたスタートアップと具体的な取… Masaru IKEDA 2017.01.24
ニュースとコラム Crewwがパナソニックと「Panasonic Accelerator」をローンチ、家電のオープンイノベーション加速を狙う Creww Panasonic Creww は27日、パナソニックと提携し、企業アクセラレータプログラム「Panasonic Accelerator 2016」への参加を希望するスタートアップのエントリ募集を開始した。このプログラムでは、「家電・くらし」「仕事」「先端技術」の3つのテーマでアイデアが募集され、パナソニック側からは、それぞれのテーマについて、同社の家電やウィークックナビ・キッチンポケットなどのウェブサービス、世界2… Masaru IKEDA 2016.06.27
イベントレポート 孫泰蔵氏・伊地知天氏・麻生要一氏が語る、オープンイノベーションの現在と未来〜SENSORS IGNITION 2016 Creww Mistletoe(ミスルトウ) Recruit Media Technology Lab. オープンイノベーション リクルート 26日、日本テレビの情報番組「SENSORS(センサーズ)」のイベント「SENSORS IGNITION 2016」が東京・虎ノ門で開かれた。一般的なスタートアップ・イベントに比べると、テクノロジーやハードウェアを使って〝体験で魅せるサービス〟を披露するチームが多く集まっていたように思える。 本稿では、イベントの終盤に設けられたパネルディスカッション「大企業×スタートアップ オープンイノベーション… Masaru IKEDA 2016.02.27
ニュースとコラム スタートアップコミュニティ運営のcrewwが、オリックスと孫泰蔵氏の投資会社から約2.7億円を資金調達 Creww fundraise(調達) (訂正:初出時のヘッドラインの「ファンド」の表現を「投資会社」に訂正しました。) 東京に拠点を置く、スタートアップコミュニティを運営するスタートアップである creww は1日、金融大手のオリックスと、孫泰蔵氏の投資会社 Mistletoe から約2.7億円を資金調達したことを発表した。オリックスにとっては、スタートアップ向けの投資としては初のケースとなる。 今回の資金調達を受けて、creww は… Masaru IKEDA 2015.07.01