ニュースとコラム オンライン薬局「ミナカラ」が3億円調達、PB医薬品開発も fundraise(調達) コマース ヘルスケア ミナカラ 本田圭佑 オンライン薬局事業「minacolor」を展開するミナカラは8月24日、既存株主のインキュベイトファンド、STRIVEおよび新規株主としてSpiral Innovation Partners、朝日メディアラボベンチャーズ、カイゲンファーマを引受先とする第三者割当増資の実施を公表している。調達した資金は3億円で、出資比率などの詳細は非公開。同社はこれまで上記の既存株主以外にAGキャピタル、グロービス… SCORE 2,300 BRIDGE 編集部 2020.08.24
ニュースとコラム 九大発・AI病理画像診断「PidPort」開発のメドメイン、病院グループやVC複数などから11億円を調達 fundraise(調達) Medmain ヘルスケア 人工知能 病理 AI ソリューション「PidPort」や医学生向けクラウド「Medteria」を開発・提供するメドメインは24日、戦略的スキーム SPV(Special Purpose Vehicle)を活用し、11億円を調達したと発表した。ラウンドステージは明らかにされていないが、概ね、シリーズ A ラウンドとみられる。同社にとっては、2018年8月に実施した1億円の調達に続くものとなる。累積調達金額は約… SCORE 4,545 Masaru IKEDA 2020.08.24
ニュースとコラム すべての人々のリプロダクティブ・ライツの尊重を目指す「LOOM」 LOOM ヘルスケア 教育 ピックアップ:This doula raised $3 million to build a digital platform for reproductive education 重要なポイント:女性の健康問題に関する教育を提供するLOOMは、7月30日にシードラウンドにて300万米ドルの調達を発表した。今回調達した資金は、2020年秋に予定されているデジタルプラットフォームの拡大や、リプロダク… BRIDGE Contributors 2020.08.12
ニュースとコラム 2滴の血液からAIが血液分析「Sight Diagnostics」が7100万ドル調達 fundraise(調達) Kyle Wiggers(VentureBeat 執筆・寄稿者) Sight Diagnostics ヘルスケア AI搭載の血液分析装置を開発するSight Diagnosticsは今週(※原文掲載日は8月5日)、これまでに調達した総額の倍以上となる7,100万米ドルを調達したことを公表している。同社の広報によると、Sight Diagnosticsは米国に注力しつつ事業のグローバル化を加速させ、敗血症や癌の状態および新型コロナウイルスに影響する要因を検出する研究開発を進めるために今回の資金を役立てるという。… SCORE 1,810 VentureBeat 2020.08.11
ニュースとコラム Tencent(騰訊)の新薬開発AIプラットフォーム「iDrug(雲深智薬)」、新薬発現周期の短縮に成功 Tencent(騰訊) ヘルスケア 人工知能 ピックアップ:Tencent launches AI-powered drug discovery platform iDrug ニュースサマリー:Tencent(騰訊)は7月9日の世界人工知能会議(WAIC)で、新薬の開発を支援するための AI プラットフォーム「iDrug(雲深智薬)」を発表。製薬会社や研究機関が従来の課題である新薬開発の時間やコストをディープラーニングアルゴリズムで大幅に削減… SCORE 1,263 BRIDGE Contributors 2020.08.11
ニュースとコラム 更年期障害も遠隔医療の時代、The Cuspが提供する「在宅ホルモン検査キット」 fundraise(調達) The Cusp ヘルスケア ピックアップ:New telemedicine service The Cusp rolls out at-home hormone test for women to predict menopause ニュースサマリ:更年期障害の女性のために遠隔医療サービスを提供するThe Cuspは、閉経のタイミングなどを予測するためのホルモン検査を自宅で行えるキットの販売を開始した。 詳細情報:同社は20… SCORE 2,164 BRIDGE Contributors 2020.07.30
ニュースとコラム 家庭用採血キットのTassoが1,700万米ドル調達、拡大する遠隔医療市場 fundraise(調達) Paul Sawers(VentureBeat 執筆・寄稿者) Tasso ヘルスケア ユーザが自分で採血できるキットを提供する遠隔医療企業のTassoはシリーズAラウンドで1,700万米ドルを調達した。 遠隔医療市場はソーシャルディスタンシングの必要性からここ数カ月間で需要が高まっている。コンサルティング会社のFrost and Sullivanによると、ロックダウンが行われた最初の1カ月だけでバーチャルヘルスコンサルティングは50%増加した。新型コロナ以前のオンライン診察の予想件… SCORE 2,307 VentureBeat 2020.07.27
ニュースとコラム 不妊治療領域へのスタートアップ投資、5年間で約4倍に Octopus Ventures ヘルスケア ピックアップ:Octopus Ventures pinpoints huge innovation opportunities in fertility treatment 重要なポイント:ロンドンを拠点とするベンチャーキャピタル、Octopus Venturesによると、不妊治療関連のスタートアップ企業に対する世界のVC投資は2014年から2019年の間に約4倍に増加しており、この期間の投資総額… SCORE 3,598 BRIDGE Contributors 2020.07.23
ニュースとコラム nnfとアシックス、履いて走るだけでコーチを受けられるスマートシューズ「EVORIDE ORPHE」を発表——Makuakeで事前予約を開始 Asics EVORIDE ORPHE ORPHE ヘルスケア no new folk studio(nnf)とアシックス(東証:7936)は、両社が持つそれぞれの技術を集めたセンサー搭載ランニングシューズ「EVORIDE ORPHE(エボライドオルフェ)」のリリースを発表した。 この製品は、アシックスのランニングシューズ「EVORIDE」のインナーソールに、nnf が開発したセンサーモジュール「ORPHE TRACK」を搭載したもの。両社は今年初め CES … SCORE 3,443 Masaru IKEDA 2020.07.21
ニュースとコラム 日本のマインドフルネス市場を狙えーーCBDウェルネスブランド「mellow」がANRIなどから資金調達 CBD(カンナビジオール) fundraise(調達) Mellow ヘルスケア ニュースサマリー:CBDドリンク・サプリメントを始めとするウェルネスブランド「mellow」を企画・販売するLinkshipは21日、ANRIと個人投資家複数名を引受先とする第三者割当増資を実施したと発表した。個人投資家の氏名と調達額は非公開。 同社は2016年10月創業。CBDプロダクトのウェルネスブランドを軸に、休息・睡眠市場の改革を狙るスタートアップ。2020年5月には、日本初のCBD炭酸飲… SCORE 8,830 Taishi Masubuchi 2020.07.21