東京を拠点とするアトラエは今日、完全審査制のAI(人工知能)ビジネスマッチングアプリ「yenta(イェンタ)」を iOS 向けにローンチした。iTunes AppStore から無料でダウンロードすることができる。
yenta は簡単なプロフィール登録とスワイプ操作だけで、自分のネットワークを広げるために、会いたいビジネスパーソンに会うのを支援してくれるアプリだ。アトラエが昨年2月にローンチした人工知能とビッグデータ解析による人材マイニングサービス「TalentBase」で培った技術を活用し、yenta は毎日正午にユーザが興味を持ちそうな他ユーザを10名レコメンドする。ユーザが Tinder のようなスワイプ操作で会ってみたいかどうかを選ぶと、毎日午後8時にマッチング結果が届く。ユーザ双方が会ってみたいと回答していれば、チャットで会う約束をすることができる。
<関連記事>
yenta の開発を統括したアトラエ 取締役 岡利幸氏は、次のように語ってくれた。
ニッチなニーズを突いているということ、ビジネスパーソン同士が実際に会うという意図から、まずは東京中心部で活動している人のみをターゲットにしています。(GPS ではなく)ユーザのプロフィールによる選択ベースですね。ユーザのサインアップについては完全審査制にしていて、〝人から矢印をもらえる人〟(「**と言えば、○○さん」のような)を中心に、ユーザの量と共に質を追求します。
昨年12月10日にクローズドβ版をローンチし、これまでに350名が参加しています。コアな層を狙うので、まずはマイルストーンをユーザ獲得10万人という硬めの数字に設定しています。
ビジネスパーソンが興味のある人に会うのを誘導してくれるサービスとしては、真っ先に Coffee Meeting の名前が頭に浮かぶが、Coffee Meeting ではユーザが能動的に会いたい相手を選ぶ必要がある。また、ビジネスマッチングではないものの、完全審査制で出会いマッチングを促すアプリとしては、LEMON や JOIN US が人気を博したのが記憶に新しい。
アトラエでは yenta を新しい人脈の構築と、既存の人脈をさらに掘り下げる用途で使ってほしいとしており、TalentBase から派生したアプリとして完全無料で提供。将来的には、企業に対し、営業活動や採用活動を支援するサービスを提供することでマネタイズを図る可能性を示唆している。
<関連記事>
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待