
テストしてみたところ現在、ブログ・プラットフォームのMediumが中国でブロックされてる。
このサイトは以前TwitterのCEOであったEvan Williams氏によって創業されたもので、2012年8月に設立登場している。GoogleのBlogspotのようなブログサービスは何年も前に中国のグレート・ファイアーウォールによってやられてしまっていたが、Mediumは今まで検閲を受けていなかった。
中国本土からMediumのホームページにネットワークピンのテストしたところ、サイトには到達しなかったことを確認している。また中国の3大キャリアからもアクセスできないことも発見している。
私たちはサンフランシスコ拠点のMediumにコメントを求めている。(記事公開後24時間のアップデート:Mediumの広報担当者は「ブロックされていることを確認しており、またなぜそのブロックが発生したのか確たる情報はまだない」と回答してくれている)
今日、Hacker Newsで「vfulco」と呼ばれるユーザーが投稿したこの件についての最初の警鐘ではこのように書かれている。
「Mediumは数日前に中国でアクセス不能になっていた。中国のウェブ検閲のドキュメントとレポートサイトであるGreatfire.orgでテストツールを使ったところ、Mediumが最初にブロックされたのは4月10日のことだと判明した」。
この封鎖は同国家がTimeやThe Economistといったウェブサイトへのアクセスを遮断してから数日後のこととなる。
Mediumは先週、主流のパブリッシャーがブログプラットフォームへ記事投稿する新たな枠組みとここで広告収入を得る仕組みを発表している。このことが中国でブロックされているはずのニュースメディアをMedium上で読めるようになるという可能性を上げることとなった。
【via Tech in Asia】 @TechinAsia
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待