化粧品ECプラットフォーム「NOIN」を提供するノインは8月26日、同社サービス上で売買流通している化粧品の総額が累計で8億円を突破したことを伝えている。8月19日時点の数字で、2018年9月の開始から約1年での数字となる。なお、ここで言う累計流通総額はノインの自社在庫およびNOIN経由で購入された他社保有在庫の販売総額。
<参考記事>
NOIN自体の開始は2017年10月。当初は欲しい化粧品がメイクのハウツー動画などを通じて探せる、価格比較できるアプリから開始した。翌年9月には本格的に購入できるECプラットフォームとしてメーカーも直接ユーザーに販売できるようになり、取扱商品数は6000点、ダウンロード数は200万件を超える。
また今年7月から東京大学と共同で、ユーザーの購入行動に関するデータ分析も開始しており、この解析結果をメーカーに共有することで、ブランドの販売促進や新商品開発を支援する事業も開始している。
例えばNOINでは平日の21時〜22時の時間帯にサイトアクセスや売上が高くなる傾向がある。これは小売店が閉まっている時間帯であり、対象となるユーザーが仕事など何らかの理由で忙しくリアル店舗での購入が難しくなっている状況が予想される。また、時間帯が夜になるに従い、メイクアップからスキンケア目的に変動することもデータから判明しているという。こういったユーザーインサイトを例えば広告する商品のラインナップや文言などに反映することで、消費者とのマッチング制度を高めることができるとしている。
同社の説明によれば、化粧品のオンライン購入率は6%とまだ伸び代が大きく、これらデータを活用したマーケティングを進めることで、国内化粧品のブランド競争力強化につなげたいとし、関連するプラットフォームの機能強化を進める。
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待