
Credit:Farmnote
酪農・畜産向け IoT ソリューションを提供するファームノートホールディングス(ファームノートHD)は17日、直近のラウンドで約8.5億円を調達したと明らかにした。このラウンドに参加したのは、スパークス・グループ、共立ホールディングス(動物の薬大手である共立製薬の持株会社)、マイナビ、SMBC ベンチャーキャピタル、大分ベンチャーキャピタル。今回の調達を受けて、同社の累計調達合計は約26億円となる。これは同社にとって、昨年11月に実施した4億円の調達に続くものだ。
ファームノート HD は、子会社のファームノートを通じて、クラウド牛群管理システム「Farmnote」の拡販・機能強化し、「Internet of Animals」を実現する牛向けウェアラブルデバイス「Farmnote Color」を開発・事業展開を行なってきた。現在のユーザ数は4,000生産者、契約頭数38万頭(日本全体の飼養頭数の10%に相当)。
今回調達した資金を使って、AI(人工知能)開発による製品・サービスの機能拡充、体制強化、研究開発の推進、新規事業の立ち上げを行うとしている。
ファームノートは2013年11月に設立、経済産業省の助成制度「サポーティングインダストリー (ものづくり基盤技術) 」を活用し、2014年6月から酪農・畜産を効率化するセンサーデバイスやクラウドシステムの開発の取り組んできた。2014年9月にに札幌で開催された「全国 Startup Day」では、開発着手からまもないにもかかわらずグランプリを取得、2014年12月には京都で開催された Infinity Ventures Summit 2014 Fall の LaunchPad で3位を獲得している。
via PR TIMES
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待