世界的な「後払い(Buy Now, Pay Later)」ブーム追い風に、Paidyが海外ファンドから1.2億米ドル調達しユニコーンに

SHARE:
Paidy のオフィスエントランス
Image credit: Paidy

<31日午後1時更新> Paidy からの発表に基づき、訂正線部を削除、赤字部を追記。タイトルを一部変更。

カードレスオンライン決済や「Paidy(ペイディー)翌月払い」を提供する Paidy(ペイディ)シリーズ D ラウンドで1億2,000万米ドルを調達したと30日の日経が伝えた。同紙によれば、日本の未上場スタートアップの調達額として過去最大級。この調達ラウンドに参加したのは、アメリカの Wellington Management、著名投資家 George Soros 氏のファンド2つ、香港の Tybourne Capital Management。また、Goldman Sachs や三井住友銀行などから202億円相当のデット借入枠も設定したとしている。

同社は2018年7月にシリーズ C ラウンドで5,500万米ドルを調達、その後、同ラウンドのエクステンションで2019年11月に8,300万米ドル、さらに2020年4月に調達額非開示の調達を行なっている。今回の調達を受けて、創業からの累積調達額は約362億円3億3,700万米ドル(371億円相当)、デット借入枠の累計は273億円2億4,800万米ドル(273億円相当)に達したと見られる(過去発表を積算したもの。調達時の為替換算レートとの変動により、誤差がある可能性があり)INITIAL が明らかにしている2020年2月現在のバリュエーションは683.3億円今回の調達でさらに上がった可能性も考えられる。関係者によると本ラウンド後の推定バリュエーションは13.2億米ドルで、ユニコーンクラブ入りしたと見られる。

2018年7月、香港で開催された「RISE」でピッチする Russel Cummer 氏
Image credit: Masaru Ikeda

Paidy は、Merrill Lynch や Goldman Sachs などで業務経験のある Russell Cummer 氏らの手により2008年に設立(当時は、エクスチェンジコーポレーション=ExCo)。P2P 金融(ソーシャルレンディング)サービスの「AQUSH(アクシュ)」で事業を始め、2014年に Paidy をローンチした。その後、Paidy の運営は ExCo から事業会社の Paidy に移行している。2018年7月のシリーズ C ラウンド以降、Paidy は伊藤忠商事の持分法適用会社となった。

「後払い(Buy Now, Pay Later。略して BNPL)」は世界的なブームだ。それぞれスウェーデン、アメリカ、オーストラリアに拠点を置く Klarna、Affirm、Afterpay などの欧米勢に加え、Hoolah、Pace、Atome といったアジア勢も頭角を表しつつある。BNPL サービスはデジタルウォレットとの親和性も高いため、多くが配車アプリやフードデリバリアプリに端を発する「スーパーアプリ」などの追い上げの可能性も想像に難くない。

<関連記事>

Members

BRIDGEの会員制度「Members」に登録いただくと無料で会員限定の記事が毎月10本までお読みいただけます。また、有料の「Members Plus」の方は記事が全て読めるほか、BRIDGE HOT 100などのコンテンツや会員限定のオンラインイベントにご参加いただけます。
無料で登録する