
Image Credit: Octonic
本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載
VRアプリを開発するOctonicは11月25日、トレッドミル対応のVRアプリ「Octonic VR」を公開している。Meta Quest 2とMeta Quest Proに対応しており、早期アクセス対象のアプリライブラリ「App Lab」および「SideQuest」から入手可能。価格は14.99ドルで、体験するためにはMeta Quest 2ヘッドセットの他にトレッドミルが必要。
彼らが提供するのは仮想空間を「実際に」動き回って移動したりランニングしたりできる体験だ。コントローラーは必要とせず、ハンドトラッキングで仮想空間上のトレッドミル・コントロールパネルを操作し、仮想的なジョギングの開始や停止、ペース調整ができる。
同社の説明によると、彼らの独自アプリの制御でVRがトレッドミルの動きを再現するとしている。また、市販されているトレッドミルの99%に対応しており、非対応の場合でもQuest2に標準装備されているパススルー機能(アウトサイドカメラで外部の様子を確認できる機能)を使って操作ができるとしている。

Image Credit: Octonic
ステージとして大自然の中を探索する「Coves and Canyons」と、トラックコースを世界中のランナーや友人(最大7名)と一緒にランニングできる「Arena」があり、仮想空間世界についても現在準備中となっている。
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待