エンジニアのSNS「Forkwell」が大幅リニューアル、求人サイト「Forkwell Jobs」もローンチ

SHARE:

forkwell_logoガーブスのチームに最初に出会ったのは、2011年にシンガポールで開催された Echelon のブースでのことだ。昨年4月には Forkwell という名前のエンジニア向けSNSをローンチ、直後の 4月4日の Startup Dating Salon でこのサービスを披露してくれた。

当時、エンジニアを体系的にスキルセットでタグ付けできるのは面白いコンセプトだと思ったが、正直な所、何かが欠けていると感じていた。それはおそらく、マネタイズの要素だ。その後、QiitaWantedlyJobShareGunosy Career(未公開)、Grrefer など、片手で足りない数の競合が次々と生まれる中、Forkwell がその存在感を維持し続けるには、もう一歩先への進化が求められていた。

そんな中、Forkwell は今日、サービスのリニューアルを実施した。加えて、メインサイトの Forkwell と連動する形で、求人/転職サイト Forkwell Jobs をローンチした。

forkwelljobs_screenshot

メインサイトでは、以前からのコンセプトを踏襲して、エンジニアが自らのスキルセットをタグ付けできるようになっている。エンジニアの情報は、Facebook に登録されたプロフィールを元に、現在勤務している会社に紐づけられる。その結果、ソフトハウス、システム開発会社、テック・スタートアップ毎に、どのような技術分野に強いエンジニアがどれだけ在籍しているかが体系的に表示される。エンジニアの視点から見たとき、「A社は Hadoop に強い会社」とか「B社は Ruby のスーパープログラマが多数在籍する会社」とかいう情報が客観的に把握できるわけだ。

メインサイトの情報は転職・求人サイト Forkwell Jobs にリンクされる。転職を考えるエンジニアは、勤務地・報酬・就労条件といった必要最低限の企業プロフィールに加え、「どのようなエンジニアと一緒に仕事ができるか」を具体的にイメージしながら、自分のキャリアパスに合った転職先を探すことが可能になる。

今回のリニューアルに至った背景を、共同創業者で代表取締役を務める池見幸浩氏は次のように語ってくれた。

昨年の7月にGitHubが1億ドルを調達したニュースを見て思ったんです。彼らが世界中から集めたユーザは300万人です。日本には国内だけで、プログラマ55万人、クリエイター12万人、合計67万人の市場があります。その30%(=約20万人)に使ってもらえるサービスにしようと思いました。

同社では Ruby コミッターの松田明氏が取締役を務め、Forkwell と Forkwell Jobs の開発は、プログラマのおおかゆか氏を筆頭に進められている。ウェブビジネスではマネタイズも大事な要素だが、それよりも、彼らの尽力によって、Forkwell と Forkwell Jobs が、圧倒的にエンジニア志向の視点でサービス設計されているのは、私が気に入っている理由の一つである。

今後の展開については、エンジニアのキャリアに対して、リファレンスの要素を組み込んでいきたいとのことだ。

欧米では、人材を採用する際、担当者が前職の会社にリファレンスを取るのは一般的です。LinkedIn などには過去の仕事関係者が recommend 文や endorse を投稿してくれる機能が備わっているものの、依然レジュメと面接に情報の多くを頼っているのが、日本の人材採用の現状です。企業がニーズに合った人材を獲得し、エンジニアが期待通りの職場に転職できるよう、リファレンスを取る文化が定着するしくみをつくっていきたい。(池見氏)

ガーブスは2011年1月に設立され、2011年11月にサイバーエージェント・ベンチャーズから(金額、シェアは非公表)、2012年4月に日本ベンチャーキャピタルから6,000万円を資金調達した。これまでに、Facebook に求人票タブを追加できる「Social Job Posting」や、エンジニアのための勉強会情報をキュレーションしてくれる iOSアプリ「IT勉強会」などをリリースしている。

BRIDGE Members

BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。
  • 会員限定記事・毎月3本
  • コミュニティDiscord招待
無料メンバー登録