
アメリカにはネット上でプロダクトのアイデアをブラッシュアップし、商品化から購買まで行うオンラインモノづくりコミュニティ「Quirky」が存在する。
ユニークなプロダクトが多く、以前本誌でも卵の賞味期限や残りの個数をiPhoneで確認できるようにしてくれるスマートな卵トレイ「Egg Minder」のことを紹介している。
今回、Quirkyからスマートな空調装置「Aros」が登場した。「Aros」は窓用エアコンをスマートにしたもの。ユーザの予算、位置、スケジュール、そして使い方から学習し、自動で完璧な温度と可能な限り節約してくれる。
スマートフォンのGPSに反応し、ユーザの位置情報を把握することで帰宅時には室内を最適な気温に保つことができるという。さらに、アプリを通じてモバイルデバイスと接続することで、どこにいても操作と利用状況のモニタリングを行うことができる。
値段は300ドル。現在はまだ日本への発送は行っていないようだ。購入できたとしても窓用の空調装置であるため、そのまま日本の窓に合わせて使うことは難しいかもしれない。
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度「BRIDGE Members」を運営しています。会員向けコミュニティ「BRIDGE Tokyo」ではテックニュースやトレンド情報のまとめ、Discord、イベントなどを通じて、スタートアップと読者のみなさんが繋がる場所を提供いたします。登録は無料です。- テックニュース全文購読
- 月次・テーマまとめ「Canvas」
- コミュニティDiscord
- イベント「BRIDGE Tokyo」