THE BRIDGE のメディア・パートナーである Tech in Asia では、2014年9月3日〜4日、東京で初開催となるスタートアップ・カンファレンス「Startup Asia Tokyo 2014」を開催する。 この予告シリーズでは、開催日当日に向け、登壇者やイベント内アトラクションの紹介を中心に、イベントの全容をお伝えする。これまでシンガポールおよびジャカルタで、通算5回にわたって開催…
THE BRIDGE のメディア・パートナーである Tech in Asia では、2014年9月3日〜4日、東京で初開催となるスタートアップ・カンファレンス「Startup Asia Tokyo 2014」を開催する。
この予告シリーズでは、開催日当日に向け、登壇者やイベント内アトラクションの紹介を中心に、イベントの全容をお伝えする。これまでシンガポールおよびジャカルタで、通算5回にわたって開催された Startup Asia については、ここから関連記事を閲覧できる。
東南アジアへの Rocket Internet の進出によって、Eコマースを成功させる方法を知る人材が東南アジアにもたらされた。彼らは概してオンライン小売の世界で注目を集めるが、あらゆる人々にメリットをもたらした。
シンガポールの Block 71 やフィリピンの Area 55 のような、スタートアップの集まる梁山泊が、どのようにして、恊働創造のクリティカル・マスを創り出しているのか、とか、他にも話したいことは尽きない。しかし、より詳しい議論は、Tech in Asia の Startup Asia Tokyo のパネリストに委ねたいと思う。
オンライン英会話「ベストティーチャー」を提供するベストティーチャーは、英字新聞「The Japan Times / International New York Times」を発行するジャパンタイムズ、ビジネス英語研修サービスを提供しているグローバルブルーとの連携を本日発表した。 The Japan Timesが毎週日曜日に発行している週刊英字タブロイド紙「The Japan Times On S…
The Japan Timesが毎週日曜日に発行している週刊英字タブロイド紙「The Japan Times On Sunday」に掲載された英文記事コンテンツを「ベストティーチャー」に提供し、ユーザはその英文を使って英会話レッスンを受けることが可能になる。
この連携サービスに申し込むと毎週「The Japan Times On Sunday」が購読でき、ベストティーチャーのレッスンを受けられる。価格は月額16,200円となっており、この利益は3社で配分される。
ジャパンタイムズは昨年11月より、「The Japan Times / International New York Times」を活用したビジネスマン向けの英語学習プログラム「朝英語の会」をプロデュースし、英字新聞を活用した英語学習機会を提供してきた。だが、このプログラムは開催されるのが都内中心エリアに限られ、地方の人は参加が難しいなどの課題があった。