
Image credit: Ginkan
※この記事は英語で書かれた記事を日本語訳したものです。英語版の記事はコチラから
トークンエコノミー型グルメ SNS「SynchroLife(シンクロライフ)」が、ライブドアの親会社であるミンカブ・ジ・インフォノイド(東証:4436)に事業譲受されることが明らかになった。譲受条件などは明らかになっていない。ライブドアは、会社買収ではなく事業譲受と表現しているため、SynchroLife の運営会社である GINKAN は今後、別の事業を模索する可能性がある。詳細については現時点で不明。BRIDGE は GINKAN へ取材を申し入れているが、現時点で回答は得られていない。
2012年10月にローンチした SynchroLife は飲食店のレビュー投稿に当事者の恣意的なバイアスが影響しないよう、ブロックチェーンや独自トークン「SynchroCoin」を活用したコミュニティ確立に傾倒してきた。運営元は当初、日本法人のエーアイパシフィックだったが、トークンエコノミー展開を念頭に、2015年から香港法人の GINKAN に変更された(代表取締役は神谷知愛氏のまま)。2019年7月、加盟店での食事でユーザがトークンをもらえるサービスを開始した。
SynchroLife はこれまでに累積で40万件のレビュー投稿を集め、月間で約1万件のレビューが投稿されるまでに成長した(昨年8月現在)。SynchroLife をマーケティングに活用する飲食店(店舗で食事し、SynchroLife を提示することで、代金の一部が報酬として還元される加盟店)は全国で1,800店舗を超えた。飲食店の売上促進支援が自らの収益向上にも寄与することから、クレジットカード会社(その1、その2、その3)、ガス会社、地元スポーツチームなどが SynchroLife の加盟店拡大に協力している。
ライブドアは「ライブドアニュース」「Kstyle」などメディアサービスを展開し、月間利用者数7,000万人、SNS フォロワー数3,000万人を誇る。ライブドアは SynchroLife を取り込むことで、グルメ情報分野におけるバーティカルメディアサービスの拡充、トークンエコノミーを活用した新たな顧客体験の提供、ユーザーロイヤルティの向上を図るとしている。また、ライブドアニュースの拡散力やライブドアブログを含む他のバーティカルメディアとの連携を通じ SynchroLife のユーザ増を促すとしている。
<SynchroLife および運営会社である GINKAN/エーアイパシフィックの軌跡>
- グルメSNS「シンクロライフ」、加盟店にカード決済機能提供へ——CRMと決済を1プラットフォームで実現可能に
- グルメSNS「シンクロライフ」、レビュー投稿報酬をトークン受取可能に——MetaMaskやCoinTradeとも連携
- グルメSNS「シンクロライフ」運営、ココナラスキルパートナーズから資金調達
- グルメSNS「シンクロライフ」、西部ガスグループと資本業務提携——九州の飲食店マーケティングDX支援で協業
- GINKAN:トークンエコノミー型グルメSNS「SynchroLife」を開発【BRIDGE Tokyoノミネート企業紹介】
- グルメSNS「シンクロライフ」と川崎フロンターレが協業、チームの勝利が地元飲食店の応援につながるプロジェクトを展開
- トークンエコノミー型グルメSNS「SynchroLife」、KDDIから資金調達——飲食店向け送客、飲食店マーケDX支援で協業
- トークンエコノミー型グルメSNS「SynchroLife」、三井住友カードのOMO決済基盤「stera」と連携へ
- トークンエコノミー型グルメSNS「SynchroLife(シンクロライフ)」運営、シリーズAで2.8億円を調達——MTG Ventures、ギフティなどから
- トークンエコノミー型グルメSNS「SynchroLife(シンクロライフ)」運営とギフティ、関係強化に向け資本業務提携
- グルメアプリ「SynchroLife」、食べて貯まった仮想通貨を「サーティワンアイスクリーム」「上島珈琲店」などで利用可能に
- グルメアプリ「SynchroLife」、カフェレストラン運営大手エスエルディーと資本業務提携——DDホールディングスからも資金を調達
- グルメアプリ「SynchroLife」、三菱UFJニコスとクレカ利用で仮想通貨が貯まるサービスのPoCを実施へ
- 食べるだけで仮想通貨が貯まるグルメアプリ「SynchroLife」運営、オリコと資本業務提携
- グルメアプリ「SynchroLife」、食べるだけで仮想通貨が貯まるサービスを開始——食事代金の最大20%を還元、飲食店に新たな集客モデルを提案
- グルメアプリ「SynchroLife」、ソフトバンクロボティクスの家庭向けモデル「Pepper for Home」にサービスを提供へ
- グルメアプリ「SynchroLife」が検索機能を廃止、レコメンドで飲食店を探せる「AI厳選」機能をリリース
- グルメアプリ×トークンエコノミーの「SynchroLife」運営、セレスらから8,000万円を資金調達——ポイントやブロックチェーンで協業も
- いよいよ今夜ICO開始、グルメアプリにトークン報酬の概念を持ち込む「SynchroLife」神谷知愛氏に聞く——エンジェルからの調達も明らかに
- 格付けグルメアプリ「SynchroLife(シンクロライフ)」、8月にICOを実施——ブロックチェーン活用で、信頼できる飲食店評価のしくみを構築へ
- 格付けグルメアプリ「SynchroLife(シンクロライフ)」がUberと連携、食事後の帰路や移動をスマートに
- グルメキュレーションアプリの「SynchroLife(シンクロライフ)」がAndroid向けにバージョン2.0をリリース
- グルメチェックインアプリ「SynchroLife(シンクロライフ)」が大幅アップデート——飲食店情報のキュレーションで世界展開を目指す
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待