【-CANVAS-】2023/11 ニュースとコラム 日本のアニメや漫画を世界に届けるTokyo Otaku Mode、小学館が買収 Tokyo Otaku Mode 今月の話題 ※この記事は英語で書かれた記事を日本語訳したものです。英語版の記事はコチラから。 Tokyo Otaku Mode が21日、大手出版社の小学館に完全買収されたことが明らかになった。買収条件などは明らかになっていない。同社は2018年1月に実施したニッセイ・キャピタルから実施した調達を最後に、VC などからの資金調達を実施していない。これまでに、明らかになっているシリーズ A ラウンドやシリーズ … SCORE 1,532 BRIDGE 編集部 2023.11.22
ニュースとコラム アニメや漫画、ゲームに使える「オタクコイン」公式アプリが配信初日で1万ダウンロード突破 Tokyo Otaku Mode オタクコイン Tokyo Otaku Modeは、オタクコインの公式アプリダウンロード数が初日で1万人を突破したことを公表している。1万人はオタクコイン無償配布キャンペーンの対象人数上限だったもので、現在は新規登録を停止している。 オタクコインは、アニメ・漫画・ゲームなどのカルチャーを対象にした「コミュニティ通貨」。ファンの意志をダイレクトに反映する「投票権」が特徴で、コインは投票や連携したオタクグッズショップ… BRIDGE 編集部 2019.01.11
ニュースとコラム TokyoOtakuModeが世界に向けて日本刀(模造)の販売を開始 Tokyo Otaku Mode ソーシャルメディア 世界に向けて日本ポップカルチャーを発信し続けるTokyo Otaku Mode(TOM)が我々の魂とも言える一品を売り出した。 そう、日本人の心「日本刀」だ。 TOMは6月4日より特設サイトにて日本刀(模造刀、Full Custom Order Japanese Swords)のカスタムオーダーを開始、「頭」や「柄巻」、「刀身」など9つのパーツをオンライン上で組み合わせることで、58万通り以上の中… SCORE 1,340 Takeshi Hirano 2014.06.04
ニュースとコラム ITV他から2億7000万円を調達したTokyo Otaku Mode、「国産ポップカルチャー・コマース」拡大を狙う fundraise(調達) Tokyo Otaku Mode コマース 日本のアニメシーンをはじめとする国産ポップカルチャーを世界的に配信する「Tokyo Otaku Mode(以下TOM)」を運営するTokyo Otaku Mode Inc.(以下、TOM社)は4月16日、伊藤忠テクノロジーベンチャーズ(ITV)をリードインベスターとする総額2億7000万円の資金調達を完了したことを発表した。 シリーズAとなる今回の調達ラウンドにはITVの他に三菱UFJキャヒ… Takeshi Hirano 2014.04.16
イベントレポート THE BRIDGEとCNET JapanがStartup Awardを開催、最優秀賞はTokyo Otaku Modeに決定 CNET Japan Info(BRIDGEのお知らせ) Tokyo Otaku Mode ソーシャルメディア 英語による記事はコチラ。 THE BRIDGE と CNET Japan を運営する朝日インタラクティブは今日、Japan Startup Award を受賞者を発表した。 この賞には、THE BRIDGE と CNET Japan がこれまでに取り上げたスタートアップの中から、過去5年以内に創業していて、今後年率50%以上の成長が期待できるスタートアップ20社がノミネートされた。ノミネートされた… Masaru IKEDA 2013.12.10
ニュースとコラム Tokyo Otaku Modeときゃりーぱみゅぱみゅがコラボ!アプリの最新版で「Ora2 KAWAii Camera」の提供を開始 Ora2 KAWAii Camera Tokyo Otaku Mode ソーシャルメディア Junya Mori 2013.10.10
ニュースとコラム PathがAPI連携を開始ーー日本からはpapelook、Otaku Camera、Miilが連携アプリに選ばれる Miil Papelook path Tokyo Otaku Mode インドネシアなどの国でも人気を博している米発のクローズドSNSのPathが、米国時間の2013年8月12日に、サードパーティー製スマートフォンアプリとのAPI連携を発表した。 世界中のスマートフォンアプリの中からAPI連携先として選ばれたのは、Nikeの提供するNike+ Runningや、WordPressといったサービスに加えて、いくつかの写真・映像アプリが選ばれている。 その中に、日本のアプ… Junya Mori 2013.08.13
ニュースとコラム ANAが展開するキャンペーン「IS JAPAN COOL?」と、Tokyo Otaku Modeがコラボレーション Cool Japan Tokyo Otaku Mode コマース 全日空 ※この記事は英語で書かれた記事を日本語訳したものです。英語版の記事はコチラから。 Tokyo Otaku ModeのFacebookページが1000万人のファンを獲得したとき、筆者は冗談で彼らの努力は日本や、日本文化についてのプロモーションは、経済産業省の貿易や産業よりも良い結果をもたらすのでは、と述べていた。いま、近い組織が彼らの努力に気づいて協力を求め、日本への旅行者の数をブーストさせることに… Rick Martin 2013.07.30
ニュースとコラム 日本のアニメ、漫画、ゲーム情報を海外に発信するスマホアプリ「Tokyo Otaku Mode mini」がリリース Tokyo Otaku Mode Tokyo Otaku Mode mini コマース ソーシャルメディア 本日、スマートフォン画面きせかえアプリのCocoPPaと提携を発表した Tokyo Otaku Modeは、昨日6月20日、スマートフォンアプリ「Tokyo Otaku Mode mini」をiOS、Android両方でリリースした。 Tokyo Otaku Mode mini は、最新の日本のアニメ、漫画、ゲームなどのオタクカルチャーのエンタメニュースを毎日英語で発信する。記事はユーザがあらかじ… Junya Mori 2013.06.21
ニュースとコラム 海外の大きな発信力持つサービスのコラボ、CocoPPa(ココッパ)でTokyo Otaku Modeのクリエイター作品がアイコンや背景画像として使用可能に CocoPPa(ココッパ) Tokyo Otaku Mode コマース これまでSd Japanではホーム画面きせかえコミュニティサービス「CocoPPa(ココッパ)」や、日本のアニメや漫画、コスプレなど日本のサブカルチャーを発信、促進させるスタートアップ「Tokyo Otaku Mode」のことは何度も紹介してきた。海外で大きな人気を呼んでいる両サービスが、今回提携することを発表した。 ユナイテッドが運営するスマートフォンの壁紙やアイコンのきせかえができるアプリ「C… Junya Mori 2013.06.21