ニュースとコラム ZEALSがフリークアウト・ホールディングスから8,000万円超を調達、チャットボット管理ツール「fanp(ファンプ)」を正式ローンチ fanp FreakOut(フリークアウト) fundraise(調達) Zeals メッセージング 人工知能 ZEALS を前回取り上げたのは約1年前のことだ。「Palmi」や「SOTA」といったロボットの会話ソフトウェアの開発に端を発する同社は、2015年1月に人材サービス大手のウィルグループ(東証:6089)から調達金額非開示の資金調達を実施している。 ZEALS は18日、アドテク大手のフリークアウト・ホールディングス(以下フリークアウトと略す、東証:6094)から8,000万円超を調達したことを発… SCORE 2,880 Masaru IKEDA 2017.05.18
ニュースとコラム フリークアウトがイベントレジスト第三者割当増資を引受、アドテクがオフラインへ飛び出す eventregist FreakOut(フリークアウト) fundraise(調達) マーケティング 広告配信テクノロジー(DSP/DMP)を提供するフリークアウトは10月28日、イベントの決済から参加者管理などを実施するオンラインイベントプラットフォーム運営会社イベントレジストの第三者割当増資を引き受けたと発表した。出資額や払い込み日などの詳細は非公開で、これに伴う人の変動もない。 イベントレジストは今回の資金調達で、国内および東南アジア地域での事業推進を強化、人材採用を進めるとしている。また、… Takeshi Hirano 2014.10.28
ニュースとコラム 起業家は肉食系か草食系か。多様化する起業家の形と次世代のビジネスの見据え方 #bdash B Dash Camp B Dash Camp 2014 Summer in Fukuoka FreakOut(フリークアウト) gumi Gunosy(グノシー) スポットライト 本稿は、B Dash Camp 2014 Summer in Fukuokaの取材の一部。 マーケットを見据えて行動するか、定めた大きな目標に向けてひたすら走り続けるか。それぞれの視点でもってビジネスを見据える起業家たちの話が飛び交った「次世代リーダーになれるか」と題したセッションに、Gunosy代表取締役CEOの木村新司氏、gumi代表取締役社長の國光宏尚氏、フリークアウト取締役COOの佐藤裕介… SCORE 1,333 Eguchi Shintaro 2014.07.17
インタビュー ニュースとコラム 「本田の描く広告の未来を実現する」ーー隠れたキーマンを調べるお・フリークアウト、溝口氏インタビュー East Ventures FreakOut(フリークアウト) マーケティング 人材 編集部注:「隠れたキーマンを調べるお」は、国内スタートアップ界隈を影で支える「知る人ぞ知る」人物をインタビューする不定期連載。毎回おひとりずつ、East Venturesフェローの大柴貴紀氏がみつけた「影の立役者」の素顔に迫ります。 国内屈指のDSP(Demand Side Platform)として名をはせるフリークアウト。創業からわずか3年半で東証マザーズに上場し、その勢いは増すばかりです。その… OshibaTakanori 2014.06.28
ニュースとコラム フリークアウトが東証マザーズに上場へ FreakOut(フリークアウト) アナリティクス インターネット広告配信サービスの「DSP」およびビッグデータ解析の「DMP」などのアドテクノロジーを提供するフリークアウトは東証マザーズへの新規上場申請を実施し、5月19日承認された。上場予定日は6月24日で、証券コードは6094になる。53万株を公募し、22万株を売り出す(オーバーアロットメントは11万2500株)。主幹事証券会社は野村証券が務める。 価格の仮条件は6月3日に決定し、ブックビルデ… Takeshi Hirano 2014.05.19
退会ページから読み解く「逆説的改善法」とプロジェクト推進に必要な3つの明確化ポイント FreakOut(フリークアウト) GREE スタートアップはどのタイミングからサービスの改善プロジェクトを立上げるべきなのだろうか? そもそも大きなサービスで改善プロジェクトを回したことがある、失敗も成功も体験した開発者、マネージャーでなければどうやってプロセスを回したらいいかも分からないかもしれない。 簗島亮次氏はデータマイニングの専門家であり、グリーでゲーム以外のプラットフォームに関するプロジェクトマネジメントを経験後、フリークアウトで… SCORE 1,022 Takeshi Hirano 2014.04.04
ニュースとコラム 最先端のリアルタイムビッグデータ分析テクノロジーを広告に活かす、フリークアウトと PFI のジョイントベンチャーが誕生 FreakOut(フリークアウト) Intimate Merger Preferred Infrastructure アナリティクス マーケティング RTB(リアルタイム入札)のスマートフォン広告プラットフォームを構築する東京のスタートアップ、フリークアウトと、情報検索技術・レコメンド技術・機械学習技術などの提供を行うPreferred Infrastructureは、ジョイントベンチャーIntimate Mergerを設立し、アド・ソリューション事業を本格的に始動させることを発表した。 Intimate Mergerでは、フリークアウトのプラ… Junya Mori 2013.06.19
ニュースとコラム アドテク・スタートアップのフリークアウトが、Yahoo Japanから5億円を調達 FreakOut(フリークアウト) fundraise(調達) Yahoo! JAPAN マーケティング 【原文】 RTB(リアルタイム入札)のスマートフォン広告プラットフォームを構築する東京のスタートアップ「フリークアウト」は今日、Yahoo Japan(東証:4689)の投資部門である YJ Capital からシリーズBラウンドで、5億円(約530万ドル)を調達したと発表した。 フリークアウトは、2010年に本田謙氏によってローンチされた。本田氏は以前ブレイナーというコンテンツ・マッチング広告プ… Masaru IKEDA 2013.03.07