ニュースとコラム gumiがブロックチェーン事業参入ーー30Mドル規模の暗号通貨ファンド設立でThetaなど5社に投資済み gumi Web3/Crypto クラウドファンディング 経済デジタル化 モバイルオンラインゲームなどエンターテインメントコンテンツを手がけるgumiは5月30日、暗号通貨およびブロックチェーン技術関連サービスに投資するファンド「gumi Cryptos」を設立したことを公表した。合同会社の形式で法人を設立し、ファンドとしてはこれに匿名組合のスキームを加えて使う。 ファンドサイズは3000万米ドルで、gumiとしては傘下のベンチャーキャピタル「gumi ventures… SCORE 2,963 Takeshi Hirano 2018.05.30
ニュースとコラム gumi、ベルリン拠点のVRゲームスタートアップPlaysnakにシードラウンドで出資——Playsnakは、同社初のVRゲーム製品をまもなくリリース fundraise(調達) gumi Playsnak エンターテインメント ドイツ メタバース ゲーム開発スタートアップ Playsnak が gumi からシード資金を確保した。同社は近く初の VR ゲームの発表を計画しており、最高のタイミングとなった。 gumi の120万米ドルの投資と、昨年の K Cube Ventures による130万米ドルを合わせると、Playsnak はシードラウンドを250万米ドルで終えることになった。現時点で Playsnak はモバイルゲームを公開してお… VentureBeat 2017.06.06
ニュースとコラム VR脱出ゲーム「エニグマスフィア」提供のよむネコがgumiのグループ会社に−−國光氏がよむネコ会長に就任 fundraise(調達) gumi よむネコ メタバース VRゲームの企画・開発・運営を手がけるよむネコは3月23日、gumiの持分法適用会社になったと発表した。gumiがよむネコの株式を取得し、同社代表取締役社長である國光宏尚氏がよむネコの取締役会長(非常勤)に就任することも併せて公表している。 よむネコは、VRに特化したインキュベーションプログラム「Tokyo VR Startups」の第1期生。2016年12月にはVR脱出ゲーム「エニグマスフィア~… BRIDGE 編集部 2017.03.24
ニュースとコラム 上海でバーチャルリアリティのゲームセンターがブームに Charles’ VR Chuyu VR Cafe(初魚VR咖) Directive FAMIKU(擧佳) gumi エンターテインメント メタバース 中国ではこれまで言われているようにバーチャルリアリティ(VR)が人気を博しており、ハイエンドの VR ヘッドセットが一般コンスーマにはまだ高価すぎるなか、VR アーケード(ゲームセンター)がその隙間を埋めるべく台頭している。人気のグループ購入サイト Dazhong Dianping(大衆点評)を見ると、上海には少なくとも25の VR アーケードがあり、さらに毎月新しいアーケードがオープンしてその数… TechNode 2016.08.17
ニュースとコラム モバイルオンラインゲームのgumi、東証に上場へ fundraise(調達) gumi エンターテインメント モバイルオンラインゲームのgumiは東京証券取引所への新規上場申請を実施し、11月14日承認された。上場予定日は12月18日で、証券コードは3903となる。市場区分は現在未定となっているが、公開価格決定後に市場第一部または市場第二部が確定する。150万株を公募し、1136万7200株を売り出す。(オーバーアロットメントは178万株)。主幹事証券会社は野村証券が務める。 価格の仮条件は12月1日に決… Takeshi Hirano 2014.11.14
ニュースとコラム 起業家は肉食系か草食系か。多様化する起業家の形と次世代のビジネスの見据え方 #bdash B Dash Camp B Dash Camp 2014 Summer in Fukuoka FreakOut(フリークアウト) gumi Gunosy(グノシー) スポットライト 本稿は、B Dash Camp 2014 Summer in Fukuokaの取材の一部。 マーケットを見据えて行動するか、定めた大きな目標に向けてひたすら走り続けるか。それぞれの視点でもってビジネスを見据える起業家たちの話が飛び交った「次世代リーダーになれるか」と題したセッションに、Gunosy代表取締役CEOの木村新司氏、gumi代表取締役社長の國光宏尚氏、フリークアウト取締役COOの佐藤裕介… SCORE 1,319 Eguchi Shintaro 2014.07.17
ニュースとコラム 「好きなことを仕事にする、そのためには愚直にやり続けること」:ベンチャー社長5人が、中学生に熱い思いを語る #bdash B Dash Camp B Dash Camp 2014 Summer in Fukuoka CROOZ Gnosy gumi mixi ドリコム 明日から始まるB Dash Camp 2014 Summer in Fukuoka。その前日、B-Dash Campのために集まった起業家たちが、中学3年生たちに対して起業家としての考え方や生き方について話す場が設けられた。 「福岡市中学生チャレンジマインド醸成事業」と題されたこの授業は、起業や新たな事業などのスタートアップに積極的に取り組む全国8自治体で構成する「スタートアップ都市推進協議会… Eguchi Shintaro 2014.07.16
ニュースとコラム #GMIC Tokyo 2014: セガネットワークス、gumi、Candy Crushの3リーダーが語る、ゲーム・デベロッパのグローバル展開に必要なもの Candy Crush GMIC GMIC Tokyo 2014 gumi エンターテインメント セガネットワークス これは7月11日、東京で開催されている GMIC Tokyo 2014 の取材の一部である。 GMIC Tokyo 2014 の午後のセッションでは、「グローバル化するソーシャルゲームビジネス」と題したパネル・ディスカッションが展開された。パネリストは、 セガネットワークス代表取締役社長CEO 里見明紀氏 株式会社gumi CEO 國光宏尚氏 King Japan CEO 枝廣憲氏 モデレータは … Masaru IKEDA 2014.07.11
ニュースとコラム 【追記あり】モバイルゲームのgumiがWiLなどから50億円を調達、これまでの調達額が100億円規模に fundraise(調達) gumi WiL エンターテインメント モバイルオンラインゲームのgumiがWiLなどを引受先とする第三者割当増資を実施したと日経が報じている。調達した金額は50億円で、払込日は7月4日の予定。今回ラウンドに参加するセガネットワークスとは業務提携も実施し、米国展開を共同で実施するとしている。 また同記事では、gumi子会社で(同社の運営するファンドとフジ・スタートアップ・ベンチャーズ、B Dash Venturesとの合弁で設立、201… Takeshi Hirano 2014.07.04
ニュースとコラム gumi、Facebook、Ubisoft、Touchten、MOL〜キープレーヤーが予測する、アジアのゲーム業界の行方 #ECHELON2014 Echelon Echelon 2014 Facebook gumi mol Touchten Games Ubisoft エンターテインメント これは、6月10〜11日の2日間にわたって、シンガポールで開催された e27 のスタートアップ・カンファレンス「Echelon 2014」の取材の一部である。2日目の午後、アジアのゲーム業界におけるキープレーヤーの代表者を集めて、この分野のこれまでをまとめ、今後を占うラウンドテーブルが開かれた。 このセッションに参加したパネリストは、 Rivai Adidharma – Sr VP, Intern… Masaru IKEDA 2014.06.11