※この記事は英語で書かれた記事を日本語訳したものです。英語版の記事はコチラから
数日前(原文掲載日:10月9日)、ヤフオクが個人ユーザ向けの出品手数料を無料化し、ストアの月間出店料18,900円を撤廃すると明らかにした。中古市場に多くの競合が参入する中、今回のヤフーの措置は既存顧客を引き留めるためのものだが、この賑やかな市場に、他社の追随を抑制するのには、あまり役立たっていないようだ。今月初め、20〜30歳代の女性をターゲットとした、スマオクという新しいアプリがリリースされた。
この年代の女性の多くは日々の生活に忙しく、クローゼットの中を整理する時間もとれない。彼女達は、現金収入も得られるので、オンライン・オークションで洋服の処分を検討してみるものの、多くのオンライン・オークションサイトは使いにくく、質屋のようなオフラインの方法では価格交渉もできない。このような問題の存在から、スマオクのようなサービスにチャンスが巡ってくることになるわけだ。
スマオクでは、20歳以上の女性なら誰でも店舗を開設し、スマートフォンで撮影した写真をアップロードできる。現在は招待制のため、サイト上でハイエンドなブランドものを売り買いできるユーザは限られている。
スマオクを提供するザワットのCEO原田大作氏に話を聞くことができた。他のフリマアプリと差別化している点について、彼は次のように説明してくれた。
ユーザ・エクスペリエンスの観点から、フリマとオークションは全く異なるものです。フリマは店主のマネをするのを楽しみ、お客とのコミュニケーションを楽しむものなので、一般的に若い世代に受け入れられやすい。一方、オークションサイトは、売る側が最適な販売価格を模索しながら、ワクワクしたり、ゲームのようなフィーリングを楽しむものです。スマオクはオークションサイトで、オークションだけのために時間を見つけられない、忙しい女性を満足させられるようにデザインしました。
スマオクは正式には11月上旬にリリースされ、12月には Android アプリが展開される見込みだ。ザワットは KDDI∞Labo のメンバーであり、KDDI が持つマーケティングやビジネス開発の経験を、このプロダクトの拡大に活用したいと考えている。
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待