ニュースとコラム Rocket Internet、Zen Rooms売却の話が出る中でアジア撤退を否定 Rocket Internet ZEN Rooms ドイツ Rocket Internet は、自社の地域支部の投資先企業の多くでレイオフや売却案が相次いだが、自社のアジア撤退を否定した。 e コマースアプリ Lyke の閉鎖、ホテル予約プラットフォーム Zen Rooms からの数多くのスタッフの離脱(両社とも APACIG の後援するスタートアップ)を受けて、Rocket とカタールの通信会社 Ooredoo のジョイントベンチャーで、シンガポールに拠… Tech in Asia 2018.03.17
Rocket Internet、前eBay役員を迎えバンコクでエンジニアリングのハブを新たに開設予定 Rocket Internet ドイツ ドイツの巨大インターネット企業 Rocket Internet は、凄まじいほどの実行力で有名だ。アイデアからわずか数か月で事業を立ち上げ、積極果敢にスケールする。 このインキュベータがそのようにできる理由は、ベルリンとポルトガルにある専用のエンジニアリングハブを活用できるからだ。デベロッパーはアジアやアフリカで現地のチームと協力し、ウェブサイトやアプリの制作、オンラインマーケティングやデータアナ… Tech in Asia 2017.02.07
ニュースとコラム ベルリンの食材・レシピ定期購入サービスHelloFreshが8800万ドルを調達、IPOも視野に Chris O'Brien(VentureBeat 執筆・寄稿者) fundraise(調達) HelloFresh Rocket Internet 食材とレシピセットの定期購入サービスを提供する、ベルリンのHelloFreshが、8800万ドルを調達したという報道があった。同社はIPOを視野に入れながら、事業開発を進めている。 ドイツのニュースサイトGründerszeneによれば、月曜日にHelloFreshは資金調達について明かしたという。だが、評価額については前回29億ドルであると発表して以来、アップデートしていない。このニュースは、T… VentureBeat 2016.12.21
Rocket Internet、東南アジアで展開するフードデリバリー「Foodpanda」の事業を競合のDelivery Heroに売却 Delivery Hero FoodPanda fundraise(調達) Rocket Internet ドイツ ドイツで多数のスタートアップを支援している巨大インターネット企業 Rocket Internet は本日(12月10日)、Foodpanda の全グローバル事業を競合の Delivery Hero に売却すると発表した。 Delivery Hero は、Rocket Internet が Foodpanda で展開していたのと同じような食品配送サービスを提供している。2011年5月にスウェーデンで… SCORE 2,254 Tech in Asia 2016.12.13
ニュースとコラム Rocket Internetのオンラインマーケットプレイス「Kaymu」が、フィリピンとカンボジアでサービスを終了へ Kaymu Rocket Internet コマース Rocket Internet のオンライン・マーケットプレイス「Kaymu」は、フィリピンとカンボジアでまもなくシャットダウンする。カンボジアでの閉鎖は、同社サイトへの投稿で発表された。 10月7日午後5時15分更新:本稿初出時、Kaymu はミャンマーでの運用を停止すると誤って記述していた。ミャンマーでのサービスは、同じく Rocket Internet が運用し、スタッフメンバーも移籍する形… Tech in Asia 2016.10.09
ニュースとコラム Rocket Internetが展開する東南アジアのフードデリバリー「Foodpanda」が、インドネシアでサービスをシャットダウン FoodPanda Rocket Internet シェア Rocket Internet が支援するフードデリバリースタートアップの Foodpanda は、インドネシアでのサービス運用を停止すると正式に発表した。8月に同社が売りに出されていることを初めて発表してから、3ヶ月も経過していない。 Foodpanda Indonesia のマネージングディレクター Victor Delannoy 氏の書いたレターによれば、同社は現地時間の10月3日の午後10… e27 2016.10.04
ニュースとコラム Alibaba(阿里巴巴)が東南アジアのEコマース大手Lazadaの10億ドル分の支配権を獲得、評価額の2/3 Alibaba(阿里巴巴) fundraise(調達) Jack Ma(馬雲) Lazada Rocket Internet コマース 中国のEコマース市場は、間違いなく世界で一番進んでいる。そして、欧米市場よりも規模が大きい。マーケットシェアの伸びしろが少なくなり、中国でのゲームは既に終了した。中国のEコマース巨人 Alibaba(阿里巴巴)よりも、このことを理解している企業はいるだろうか? Jack Ma(馬雲)氏がオーナーである Alibaba は、次のEコマースのゴールドラッシュである東南アジアへと動き出した。 Aliba… Tech in Asia 2016.04.12
ニュースとコラム Rocket Internetの中東向けeコマースマーケットプレイス「Wadi」が、シリーズAで6,700万米ドルを調達 Al Tayyar Travel Group Careem Carmudi EasyTaxi fundraise(調達) helpling Lamudi MEIG MTN Rocket Internet The Middle East Internet Group Vaniday Wadi アラブ首長国連邦 コマース サウジアラビア 中東 Rocket Internet と南アフリカの通信大手である MTN の合弁企業、The Middle East Internet Group(MEIG)は本日(原文掲載日:2月14日)、同社のeコマースポータルである Wadi が、シリーズ A ファンディングで6,700万米ドルの出資を確保したと発表した。今回のラウンドは、サウジアラビアに本拠を置く Al Tayyar Travel Group… Tech in Asia 2016.03.01
ニュースとコラム Rocket Internetが次に目指すのは、東南アジア格安ホテル業界のUber化 Rocket Internet Zenrooms シェア ドイツのスタートアップ・アクセラレータ/インキュベータの Rocket Internet は先日、アジアに年4つのスタートアップをもたらす計画があることを明らかにした。Vaniday と Sparklist を既にローンチしているが、今度は格安ホテルネットワークの Zenrooms である。 Zenrooms は、インドに拠点を置き潤沢な資金を持つ Oyorooms に似ていて、東南アジア低価格ホ… Tech in Asia 2015.12.18
ニュースとコラム 独「Rocket Internet」、10億ユーロのファンド設立に向けて資金調達中 fundraise(調達) Rocket Internet ドイツ ドイツのベルリンに拠点を置くインターネット企業であり「スタートアップ製造工場」ともしばしば揶揄される「Rocket Internet」が、10億ユーロのファンド設立に向けて資金調達中であるといくつかのメディアが報じている。Tech.euの記事によれば、このファンドはオリバー・ザンバー氏が主導しているファンドで、レイトステージのスタートアップにフォーカスしているとのこと。 改めて、Rocket In… Yuki Sato 2015.08.16