Tech in Asia では、有料購読サービスを提供。有料記事の閲読、全記事への回数無制限閲読、5万社を超える企業データベースへの無制限アクセス、カンファレンスへの限定割引などの特典があります。詳しくはこちらから。

Photo credit: Carousell
南アフリカに本拠を置く多国籍メディアコングロマリット Naspers が保有するクラシファイド広告大手の OLX Group は、東南アジアのモバイルフリマサービス大手 Carousell の10%の株式と引き換えに、5,600万米ドルを出資した。これは Carousell が11日に発表したもので、Carousell のバリュエーションは5億5,000万米ドルを超えた Carousell は、OLX Group のフィリピン事業を取得し、今年第2四半期中を目途として、段階的に Carousell のプラットフォームに取り込む方針。OLX フィリピンにはの月間ユニークユーザ数は現在、600万人。

Carousell は、品物の掲載と販売でマーケットプレイスを成長させてきた。11日、Tech in Asia が入手した会社登記によれば、Carousell のシンガポール法人である Carousell Pte Ltd の払込資本金は、2018年のシリーズ B ラウンドでの1億2,700万米ドルから、1億8,400万米ドルに増えていることがわかった。今回の投資によって、OLX Group は e コマース企業の楽天(29.6%)、ベンチャーキャピタルの Sequoia India(15.1%)に続く大株主となる。今回の巨額の資金注入後、Carousell の3人の創業者 Quek Siu Rui 氏、Marcus Tan 氏、Lucas Ngoo 氏の保有株式はそれぞれ8.75%となる。
TechCrunch によれば、Naspers と Carousell は少なくとも10ヶ月前から出資交渉に入っていた。その協議において、Carousell のバリュエーションは5億米ドルを超えていた。今回の出資は、Naspers が Carousell が支配的持分を取得しようする前兆かもしれない。
OLX Group は、車、仕事探し、不動産など、さまざまなクラシファイドをターゲットに、世界中で18ブランドを展開している。同社ウェブサイトに拠れば、全世界での月間アクティブユーザ数は3億5,000万人を超え、従業員数は5,000人を超えるという。OLX はその株式の多くを、企業価値1,000億米ドルを超える南アフリカのインターネットメディア企業 Naspers が保有している。Naspers の資産価値は、同社が初期に投資し多くの株式を保有する中国のテック大手 Tencent(騰訊)と関係している。Naspers は事業を投資から多角化しつつあり、Carousell への出資はその構想に沿ったものだ。
Carousell の3人の創業者は大学を卒業後2012年に同社を設立、東南アジアのモバイルクラシファイドの先駆けとなった。Carousell のアプリは商品の掲載をものの30秒で完了するほど簡単にし、人々が家庭で不要になったものを掲載し、洋服や家具などの販売で副収入を稼ぐ方法として、まもなく人気となった。クラシファイドのプレーヤーとしてはトップの座に君臨し、アジアの数カ国ではアプリのダウンロードランキングでも上位にある。

Image credit: AppAnnie

Image credit: AppAnnie
最近になって、Carousell はアプリ内広告や販売ツールで流入客のマネタイズを始めた。このマネタイゼーションの直近の成果について、Carousell は情報開示を拒否している。この点においては、完全成果型広告や販売ツールを提供する Shopee や Tokopedia といった C2C のマーケットプレイスとも間接的な競争に直面している。それに加えて、こういったプラットフォームは販売事業者の体験を改善すべく、物流システムにも投資を始めている。
Carousell は自らのアセットをあまり持たず、商品の掲載体験とトラフィック流入増に注力しているようだ。
3秒間のプロセスで販売ができるだろうか? 写真を撮って、それで完了となるだろうか?
Quek 氏はかつて、そのように熟考していた。
不動産、仕事探し、サービスのほか、車といった高価格帯の情報掲載にも進出しているが、このような分野を扱うマーケットプレイス大手とは激しい競争に直面している。しかし究極的には、中国国外のオンラインマーケットプレイスは、既に E コマース機能を公開している Facebook や Instagram からのプレッシャーを感じることになるだろう。うまくいけば、彼らはユーザからより多くの価値を獲得できるかもしれない。
【via Tech in Asia】 @techinasia
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待