ニュースとコラム IVPの小野氏が17LIVE(イチナナ)グローバルCEOに、ファンドは卒業へ 17 Live(17直播) 17 Media Headline Asia(旧Infinity Ventures) M17 Entertainment エンターテインメント ライブ配信アプリ「17LIVE(イチナナ)」を運営する17Media Japanは8月17日、日本事業を立ち上げた小野裕史氏が、親会社となるM17 Entertainment Limited(M17)のグローバルCEOに就任したことを公表した。今後、M17は日本事業を中心に、現在展開する台湾、香港、シンガポール、マレーシア、インドなどの運営にあたる。これまでM17のCEOだったJoseph Phu… SCORE 6,391 Takeshi Hirano 2020.08.17
ニュースとコラム ライブ配信アプリ「17 Live(17直播)」運営、シリーズDラウンドで2,650万米ドルを調達 17 Live(17直播) fundraise(調達) M17 Entertainment Tech in Asia では、有料購読サービスを提供。有料記事の閲読、全記事への回数無制限閲読、5万社を超える企業データベースへの無制限アクセス、カンファレンスへの限定割引などの特典があります。詳しくはこちらから。 台湾のソーシャルメディア企業である M17 Entertainment(以下、M17 と略す)は、世界的な拡大計画を推進するため、Vertex Growth Fund がリードしたシ… SCORE 2,573 Tech in Asia 2020.05.12
ニュースとコラム 鄭希容疑者の逮捕受け、17 Media Japanがコメント「入社前の事案」【追記あり】 17 Live(17直播) 17 Media エンターテインメント コマース ソーシャルメディア 12月27日追記:17 Media Japanは27日付で常務執行役員COOだった鄭希容疑者の解任を公表している。(追記終わり) 報道の通り、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)誘致をめぐる収賄事件で、自民党衆院議員(25日付で離党済み)の秋元司容疑者らと共に逮捕された鄭希容疑者については、本誌でも過去に就任のインタビューを掲載している。 <参考記事> 1.5万人が「プロライバー」目指し契約ーー… SCORE 17,100 Takeshi Hirano 2019.12.26
ニュースとコラム 「Paktor」や「17 Live(17直播)」の持株会社M17 Group、香港拠点のライブストリーミングアプリ「MeMe Live(MeMe直播)」を買収 17 Live(17直播) 17 Media fundraise(調達) M17 Entertainment MeMe Live(MeMe 直播) ソーシャルメディア 台北に拠点を置くソーシャルネットワーキングエンターテイメントグループ M17 Group は、アジア太平洋市場を中心にライブストリーミングプラットフォームを展開する MeMe Live(MeMe 直播)を買収した。MeMe Live は香港を拠点とし、中国のビデオゲーム会社 FunPlus(趣加)から投資を受けている。 この買収により、M17 Group の世界中における買収の進展と事業拠点の拡大… SCORE 2,307 e27 2019.11.05
インタビュー ニュースとコラム 1.5万人が「プロライバー」目指し契約ーーライブ配信「17 Live」に前メタップス執行役員、鄭希氏がCOOとして参加 17 Live(17直播) 17 Media エンターテインメント ソーシャルメディア 人材 ライブ配信アプリ「17 Live(イチナナライブ)」を提供する17 Media Japanは7月8日、経営体制の強化を公表した。メタップス執行役員だった鄭希氏が常務執行役員COO(最高執行責任者)として参画する。既存事業の成長に加え、新規事業開発やグローバル展開を推進する。 鄭氏は東京大学卒業後、三菱商事やリクルートなどでキャリアを重ね、2013年からメタップスに入社。中国事業の立ち上げを担い20… SCORE 12,319 Takeshi Hirano 2019.07.08
ニュースとコラム 台湾発のライブ配信アプリ「17 Live(17直播)」運営、IPO中止から1年経過を前に売上70%増と黒字化を発表 17 Live(17直播) M17 Entertainment コマース Tech in Asia では、有料購読サービスを提供。有料記事の閲読、全記事への回数無制限閲読、5万社を超える企業データベースへの無制限アクセス、カンファレンスへの限定割引などの特典があります。詳しくはこちらから。 デートアプリ Paktor の親会社で、シンガポールと台湾を拠点とするソーシャルメディアスタートアップ M17 Entertainment Group は、過去12か月で70%の売り… SCORE 5,314 Tech in Asia 2019.05.11
ニュースとコラム 台湾発のライブ配信アプリ「17 Live(17直播)」運営、社員70人をレイオフか——年末の定期的な人員調整との声明を発表【報道】 17 Live(17直播) 17 Media M17 Entertainment ソーシャルメディア 中央通訊や東森新聞など複数の台湾メディアの報道によると、台湾のライブストリーミングアプリ「17 Live(17直播)」の親会社である M17 Entertainment は、70人に及ぶレイオフを実施した模様だ。なお、同社は26日に声明を発表し、これがレイオフではなく、年末に実施される定期的な人員調整と適材配置の一環であると強調している。 東森新聞は Twitter に投稿された内容として伝えたと… SCORE 2,444 Masaru IKEDA 2018.12.27
ニュースとコラム 「Paktor」や「17 Media(17直播)」運営のM17 Entertainment、モバイルゲームの雄Terry Tsang(曽建中)氏らから2,500万米ドルを調達 17 Live(17直播) 17 Media fundraise(調達) Infinity Ventures Summit 2018 Winter IVS M17 Entertainment ソーシャルメディア 本稿は、12月17〜19日に開催される、Infinity Ventures Summit 2018 Winter in Kanazawa の取材の一部。 シンガポール拠点のデーティングプラットフォーム「Paktor」や台湾のビデオストリーミングプラットフォーム「17 Media(17直播、日本でのサービス名は「イチナナライブ」)」を運営する、ソーシャルエンターテイメントプラットフォーム M17 … e27 2018.12.17
ニュースとコラム 「Paktor」や「17 Live(17直播)」の親会社M17 Entertainment、調達目標額に達せず——NY証取でのIPOを延期 17 Live(17直播) 17 Media fundraise(調達) M17 Entertainment Paktor ソーシャルメディア TechCrunch によると、台湾のライブストリーミングアプリ「17 Live(17直播)」を傘下に有する M17 Entertainment は、1億1,500万米ドルの調達目標を逃し、ニューヨーク証券取引所で予定された IPO を遅延することが明らかになった この遅延は DealStreetAsia が M17 のスポークスパーソンからの情報として独自に確認したものだが、同社は株式公開を前に… SCORE 1,971 e27 2018.06.11
イベントレポート ニュースとコラム 「Paktor」や「17 Live(17直播)」の親会社M17 Entertainment、NY証取に上場——IVSでオープニングベルをパブリックビューイング 17 Live(17直播) 17 Media fundraise(調達) Infinity Ventures Summit 2018 Spring IVS M17 Entertainment 本稿は、6月6〜8日に開催される、Infinity Ventures Summit 2018 Spring in Taipei の取材の一部。 中華圏随一を誇るライブ配信アプリ「17 Live(17直播)」や、デイティングアプリ「Paktor」の親会社として知られる M17 Entertainment は7日、ニューヨーク証券取引所に上場を果たした。上場を祝してのオープニングベルは、米国東部標準時… SCORE 1,638 Masaru IKEDA 2018.06.07