
台北を拠点とするアーリーステージ VC で、Carousell や ShopBack などの投資家でもある AppWorks(之初創投)は、3つ目のファンドとして1億1,400万米ドルを調達したと DealStreetAsia が報じた。
1億5,000万米ドルの調達を目標ととする新ファンドは、AI、IoT 、ブロックチェーン、分散型金融(DeFi)分野のスタートアップへの投資を目指すと、同ファンドの会長兼パートナー Jamie Lin(林之晨)氏はレポートで述べている。
当初の計画では、第3号ファンドを1億米ドルでクローズする予定だったが、東南アジアと台湾のシリーズ A と B のスタートアップの資金調達の需給ギャップを目の当たりにし、目標規模を1億5,000万米ドルに引き上げることにした。
AppWorks の以前のファンドはエンジェル投資やシード投資に重点を置いていたが、今回の1億5,000万米ドルのファンドは、急成長中のシリーズ A や B のスタートアップに投資するために使用される。
2010年に設立された AppWorks は、東南アジア最大級のスタートアップアクセラレータと VC であり、そのエコシステム内で合計395社のスタートアップと1,331人のファウンダーに投資し、彼らを合算した総売上高は80.5億米ドルに達している。
AppWorks が投資したスタートアップのうち4社——Uber、NetPublishing(隆中網络)、KuoBrothers(創業家兄弟)、MobiX(松果購物)——が、これまでに IPO を果たした。
<関連記事>
AppWorks は、シードステージの企業に20万〜40万米ドル、シリーズ A では最大300万米ドル、シリーズ B では1,000万米ドルを投資する。
AppWorks は2020年11月、大東南アジア圏(台湾+東南アジア)のアーリーステージスタートアップ20社をフィーチャーしたバーチャルスタートアップショーケースを開始した。
<関連記事>
- 台湾AppWorks(之初創投)、第20期・第21期合同デモデイを開催——23チームが登壇、最年少17歳の起業家も
- 台湾AppWorks(之初創投)が第19期デモデイを開催——子供向けお小遣い管理支援アプリなど、AI・IoT・ブロックチェーン分野の18チームを披露
- 台湾AppWorks(之初創投)、AI・IoT・ブロックチェーン・仮想通貨に特化した第18期のデモデイを開催——25組中18組を海外勢が占める
- 台湾AppWorks(之初創投)が第17期デモデイを開催——スタートアップシーンのトレンド変化に対応、東南アジア市場攻勢を強化
- AppWorks(之初創投)が第16期デモデイを台北市内で開催、28チームが登壇——次期からは、AIやブロックチェーンに特化
- 台湾AppWorks(之初創投)が第15期デモデイを開催——8割のチームがEコマースとAIに特化、歴代輩出チームの企業価値は計約1,800億円を突破
- 台湾AppWorks(之初創投)が第14期デモデイを開催——100億円超の新たな資金を東南アジアや台湾のスタートアップに投資
- 台湾AppWorks(之初創投)が第13期デモデイを開催、スタートアップ27社を輩出——今求められるのは、人々が仕事をしやすくするサービス
- 台湾AppWorks(之初創投)が第12期デモデイを開催、スタートアップ24社を輩出——Jamie Lin代表「デジタルエコノミーは、エレクトロニクス産業にまさる」
- 台湾AppWorks(之初創投)が第11期デモデイを開催——世界3大陸から起業家が参加、女性が3割を占める
- 台湾のAppWorks(之初創投)が第10期のデモデイを開催、ピッチしたチームのうち約半数をIoTが占める
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待