ニュースとコラム 片頭痛を記録するアプリ「頭痛ろぐ」のHealintがiOS版をローンチ、GREE Ventures等から約100万ドルを調達 Healint Migraine Buddy アナリティクス ヘルスケア Healint はシンガポールに拠点を置くスタートアップで、片頭痛に悩む人々から記録データを集めるモバイルアプリ「頭痛ろぐ(英語名:Migraine Buddy)」を開発・提供している。昨年12月に同社は Android 版で日本語をサポート、日本市場参入への並々ならぬ関心を見せていた。 今日、Healint は GREE Ventures、シンガポール首相府傘下の National Resear… Masaru IKEDA 2015.03.27
ニュースとコラム LiBが社内にコワーキングスペースを開設、元クックパッド技術部長の井原正博さんが技術コーチに LiBz CAREER 人材 今年1月末にリニューアルを迎えたキャリア女性に特化した会員制転職サイト「LiBzCAREER(リブズキャリア)」。同社は本日、本社移転、ならびにオフィス一角にビジネスパーソンが集えるCafeスペース「LiBz Meet Up Cafe」をオープンしたことを発表しました。 社員ではない人も気軽に集まれることを目的としたスペース。社内外の想いや理想を共有する人たちが集まり、共に働き、学び、食事を囲むこ… Yukari Mitsuhashi 2015.03.27
ニュースとコラム 家族写真SNS「KiDDY」がクラウド・ストレージの「マイポケット」と連携、離れて暮らす孫の顔がひかりTVで閲覧可能に KiDDY MyPocket ソーシャルメディア 家族写真SNS「KiDDY」を展開する Compath Me は今日、NTTコミュニケーションズが提供するクラウド・ストレージ・サービス「マイポケット」と連携したと発表した。マイポケットは、NTTぷららが提供するIPTVサービス「ひかりTV」に対応しており、ユーザはスマートテレビからひかりTV/マイポケットを経由して、KiDDY 上にアップロードされた写真を閲覧できるようになる。料金は、KiDDY… Masaru IKEDA 2015.03.27
ニュースとコラム 900名以上が利用する家事代行「タスカジ」、外国人ハウスキーパー人気でチャイルドケアや料理の需要増す タスカジ 昨年12月に関西圏に進出した家事代行サービスの「タスカジ」。2015年2月末時点の会員数は900名、11月末時点で600名だったので1ヶ月に100名のペースで伸びていることになります。また、登録タスカジさんの数は40名とこちらも順調に伸びているとのこと。4月1日からは、新年度・新生活応援キャンペーンを実施するそう。 共働き家庭における男性主導の申し込みが増加 ユーザーの割合は、全体の63%が女性。… Yukari Mitsuhashi 2015.03.27
ニュースとコラム メールやメッセージのやりとりを効率化する「Swingmail」が母国に凱旋、UX/UIを大幅改善し日本のAppStoreに登場 BHI Swingmail メッセージング 東京のスタートアップ BHI が提供する Swingmail は、モバイル端末上でのメールやメッセージのやりとりを効率化するアプリだ。2013年末に初版がリリース、2014年10月には姉妹アプリの Swingbook(連絡先帳)や Swingcal(カレンダー)と共に英語圏・北欧市場でリリースされた。 日本のスタートアップには珍しく、BHI は日本国内よりも世界でのマーケティングを優先した。スウェ… Masaru IKEDA 2015.03.27
ニュースとコラム Oculus役員:多人数同時参加型が、バーチャルリアリティの次のトレンドになるのは「疑いの余地なし」 Daniel Terdiman(VentureBeat 執筆・寄稿者) Oculus エンターテインメント テキサス州オースティン発 — 多人数同時参加型のバーチャル世界がOculusで実現するようだ。 Oculusのような資金豊富なVRシステムが多人数同時参加プレイゲーム、ソーシャルバーチャル世界のプラットフォームになることは当初から当然の成り行きとみられていたようだ。 それはFacebookが昨年、Oculus VRを20億米ドルで買収したことでさらに現実味を帯びた。この買収を主導したのは当時Fac… VentureBeat 2015.03.27
イベントレポート ニュースとコラム Todai to Texas:日本のハードウェアスタートアップ、SXSWで喝采を浴びる(パート1) Internet of things SXSW ガジェット 先週(原文掲載日:3月24日)行われたSXSW(サウスバイサウスウエスト) Interactiveの訪問者らは、大きなAustin Convention Centerの展示メインホール後方の端上部ではためく小さな日の丸にはおそらく気づいていなかっただろう。白い長方形の真ん中に大きな赤い丸というシンプルな日本の国旗は、日の出を象徴している。また、若い起業家らが独立して活動を始めるために会社で働くこと… Tech in Asia 2015.03.27
ニュースとコラム 韓国で600万ダウンロードを突破したコンテンツ・キュレーション・アプリ「Pikicast」が約5.4億円を調達 Pikicast ソーシャルメディア 韓国のモバイル特化型M&A事業会社 YelloMobile(옐로모바일)の傘下にある Pikicast(피키캐스트)が50億ウォン(約5.4億円)を調達した。今月初め、DSC Investment と DS投資顧問(DS투자자문)からそれぞれ25億ウォン(約2.7億円)ずつ、優先株の切替の形で実施された。 Pikicast は今回の投資を通じ、マーケティングを積極展開する予定だ。Pikic… beSUCCESS 2015.03.27
イベントレポート ニュースとコラム Tech in Asia Tour @Tokyo:日本の有望なスタートアップ6社が、シンガポール本戦参加を目指してピッチ 本日(原文掲載日:3月12日)夕方、Tech in Asia Tour が東京で開催され、最も有望なスタートアップ6社が、集まった投資家やテック業界関係者にピッチを行った。 争われたのは名誉だけではない。受賞者は5月6~7日にシンガポールで開催される Tech in Asia Singapore 2015 への出場資格に加えて、シンガポールへの往復航空券と宿泊費、イベントの入場パスが与えられる。こ… Tech in Asia 2015.03.27
韓国からインドへ進出したプリペイド携帯向けアプリのBalance Hero、BonAngels等から約8,600万円を調達 Balance Hero fundraise(調達) True Balance インドを始めとする、世界のプリペイド携帯電話向け残り料金残高サービス「True Balance」を提供する韓国のスタートアップ Balance Hero(밸런스히어로)は、BonAngels Venture Partners(본엔젤스벤처파트너스)と Megainvestment(메가인베스트먼트)から約8億ウォン(約8,600万円)を調達したと、11日明らかにした。 2014年7月に設立された … beSUCCESS 2015.03.27